ハワイから日本へ戻って15ヶ月が過ぎたけど、相変わらず手離せないのがハワイアンミュージックのCDの数々。
日本にいる時はハマショウ 浜田省吾のCDしか聞かなかったのでハワイにも全部持っていき、慣れない左ハンドルの運転でも最初の頃は聞いていました。
でも、しょっちゅう耳に入ってきた音楽が ハワイ風の Over the Rainbows
日本にいる時はハマショウ 浜田省吾のCDしか聞かなかったのでハワイにも全部持っていき、慣れない左ハンドルの運転でも最初の頃は聞いていました。
でも、しょっちゅう耳に入ってきた音楽が ハワイ風の Over the Rainbows
FMでしょっちゅう流れていたんだけど、誰が歌っているか説明も無く分からないまま3ヶ月が過ぎ、夏にふと耳に イズラエルという言葉が入ってきました。

そうなんです。歌手はIZ(イズラエル)と分かり、急いでタワーレコードのハワイアンミュージックのコーナーへ。さっそく買って、直ぐに帯を解いて聞きました。
そうこの曲だと感激したもんです。
これがハワイアンミュージックへのめりこむ第1歩でした。
Over the Rainbows はジュディガーランドがオズの魔法使いで歌ったと言われる虹の彼方へという名曲のリメイクでした。
ハワイでは虹はシャワーのあとで必ず見れるもので、ダブルなんて言うのも珍しくないもの。ハワイ州はレインボウステート、車のナンバープレートもレインボウのデザイン。
それくらい大好きになったIZですが、私がハワイに行く前、多分97年に無くなっていたので、コンサートを見る機会が無く見たいと言うあこがれがそのまま残っています。
コニシキのような体型でDVDを見ても一人では歩けなくなっていたようです。
ハワイで初めて買ったCDが 『Alone in IZ World』。
今でもハワイでは人気のCDですよ。
イズラエル・カマカヴィウォオレ。略して イズ ですが、是非ハワイで聞いてみてください。
ウクレレのリズムに乗っためっちゃ明るい曲で、一押しですよ。
リメイクした曲も多く、このCDにはナットキングコールでヒットした Mona Lisa
なんかも入っています。
ハワイのエキスの詰まったCDのご紹介でした。

そうなんです。歌手はIZ(イズラエル)と分かり、急いでタワーレコードのハワイアンミュージックのコーナーへ。さっそく買って、直ぐに帯を解いて聞きました。
そうこの曲だと感激したもんです。
これがハワイアンミュージックへのめりこむ第1歩でした。
Over the Rainbows はジュディガーランドがオズの魔法使いで歌ったと言われる虹の彼方へという名曲のリメイクでした。
ハワイでは虹はシャワーのあとで必ず見れるもので、ダブルなんて言うのも珍しくないもの。ハワイ州はレインボウステート、車のナンバープレートもレインボウのデザイン。
それくらい大好きになったIZですが、私がハワイに行く前、多分97年に無くなっていたので、コンサートを見る機会が無く見たいと言うあこがれがそのまま残っています。
コニシキのような体型でDVDを見ても一人では歩けなくなっていたようです。
ハワイで初めて買ったCDが 『Alone in IZ World』。
今でもハワイでは人気のCDですよ。
イズラエル・カマカヴィウォオレ。略して イズ ですが、是非ハワイで聞いてみてください。
ウクレレのリズムに乗っためっちゃ明るい曲で、一押しですよ。
リメイクした曲も多く、このCDにはナットキングコールでヒットした Mona Lisa
なんかも入っています。
ハワイのエキスの詰まったCDのご紹介でした。
コメント
コメント一覧 (2)
ハワイアンいいですよね。
僕はハワイアンのCDはそれほど持っていませんが、
今度こちらで紹介しているアルバムを聴いてみたいと思います。
ああ、またハワイの偏西風に吹かれたい・・・