北海道に行ってからもう3週間が過ぎている。
本当に早く時間が過ぎていくなあ。
・旭岳ロープウェイで姿見駅へ上がる 6/26
前日夕方からの雨が上がってラッキー。
ホテルでロープウェイ券を300円安く購入。
ロープウェイ前の駐車場は\500必要ということで
ホテルに車を置いて、徒歩で向かいました。
手前に無料駐車場あり。

本当に早く時間が過ぎていくなあ。
・旭岳ロープウェイで姿見駅へ上がる 6/26
前日夕方からの雨が上がってラッキー。
ホテルでロープウェイ券を300円安く購入。
ロープウェイ前の駐車場は\500必要ということで
ホテルに車を置いて、徒歩で向かいました。
手前に無料駐車場あり。
山開きが6月18日。
旭岳はくもって見えないけど、8時45分発のロープウェイに乗る。
動き出すと、雲のカーテンがさーっと開き、雄大な大雪山が一望に。
素晴らしい眺望。山頂は雪、雪、雪、、、、、
姿見駅ではレンジャーから見所、注意などのレクチャー。
地図や手作りのボードがわかりやすく、大自然を大事にという気持ちが伝わってくるような名調子。
ますます歩く期待がふくらむ楽しい説明でした。
早速アドバイスに従い、長靴を借りてさあ山歩き、ならぬ、雪上散歩でした。

高山植物が雪の合間に咲き乱れ、氷が溶けて流れる音、
小さくゴーッと鳴る噴き上がる火山煙の音。
しばし大自然の素晴らしさに感動でした。
・旭岳万世閣ホテルベアモンテに泊まりました。

ここは団体旅館ではなく、山岳リゾート。
旭岳をいろんな形で楽しんでもらおうという提案や工夫が欲しいですね。
スタッフも周辺の大自然をエンジョイし、僕達に伝えてもらえればなんて。
ただただ大食堂での夕食時の賑やかさがうるさ過ぎました。
ツインの部屋は充分な広さでしたし、ハード面は立派なだけに惜しい。
個人的には山小屋風シャレーでベッドタイプの部屋さえあれば充分。
早朝の散歩で見えるロッジはそれぞれ屋上やテラスから
旭岳の景観がのんびりと楽しめそうでした。
旭岳はくもって見えないけど、8時45分発のロープウェイに乗る。
動き出すと、雲のカーテンがさーっと開き、雄大な大雪山が一望に。
素晴らしい眺望。山頂は雪、雪、雪、、、、、
姿見駅ではレンジャーから見所、注意などのレクチャー。
地図や手作りのボードがわかりやすく、大自然を大事にという気持ちが伝わってくるような名調子。
ますます歩く期待がふくらむ楽しい説明でした。
早速アドバイスに従い、長靴を借りてさあ山歩き、ならぬ、雪上散歩でした。
高山植物が雪の合間に咲き乱れ、氷が溶けて流れる音、
小さくゴーッと鳴る噴き上がる火山煙の音。
しばし大自然の素晴らしさに感動でした。
・旭岳万世閣ホテルベアモンテに泊まりました。
ここは団体旅館ではなく、山岳リゾート。
旭岳をいろんな形で楽しんでもらおうという提案や工夫が欲しいですね。
スタッフも周辺の大自然をエンジョイし、僕達に伝えてもらえればなんて。
ただただ大食堂での夕食時の賑やかさがうるさ過ぎました。
ツインの部屋は充分な広さでしたし、ハード面は立派なだけに惜しい。
個人的には山小屋風シャレーでベッドタイプの部屋さえあれば充分。
早朝の散歩で見えるロッジはそれぞれ屋上やテラスから
旭岳の景観がのんびりと楽しめそうでした。
コメント
コメント一覧 (6)
「温泉の口コミ・宿泊体験記」の温泉口コミマニアと申します。
このたび、日ごろのリンクの感謝の気持ちをこめまして
『リンクさせて頂いている方限定!
現金5000円プレゼントキャンペーン!!』
という企画をつくってみました。
詳細はこちらまで↓
http://onnsennkutikomi.blog58.fc2.com/blog-entry-163.html
白老ではなく虎杖浜温泉ですか。
9月には北海道ゴルフ旅行ですが、温泉などを投稿しますのでよろしく
お願いします。
http://onnsennkutikomi.blog58.fc2.com/blog-entry-144.html
たくさん掲載して次回の参考にさせてください。
ちなみに今年8月24日から行くときは良いかどうか分かりませんが、
白老温泉「湯元ほくよう」で蟹食べ放題14800円に申し込んでいます。
不安ですが、部屋にトイレ付き、1室2名ですがどうでしょうかね。
管理人の温泉口コミマニアと申します。
大変勝手ながらこの記事を私のブログの中で
お許しを頂く前にリンクさせて頂いております。
もし、ご迷惑になる様でしたらお手数
ですけれども「削除希望!」と私のブログまで
お申し出頂けますでしょうか?
よろしければ、これからも使わせて頂けますと
とてもうれしいです。よろしくお願いいたします。
http://onnsennkutikomi.blog58.fc2.com/blog-entry-142.html
仕事とプライベートで旅を楽しんでらっしゃる様子が、
こちらも楽しくさせてくれます。
私はあまり遠くには行きませんが、九州内をうろうろしてます、笑。
あたりまえのように見ている風景も、「ケンちゃん」が書かれると違った目線でいいなぁ・・・さすが旅のプロでらっしゃる。
これからも楽しみにしてます。ゆるりと、いざ・・・)^o^(