今夜は今月末で期限の切れる食事券を使おうと、「タカクラホテル福岡」に
行ってきました。
天神駅からぶらぶら歩いて10分強。
エントランスは地味だけど、ロビーに入った途端にきらびやかな雰囲気。
僕は『ブルースターレストラン』は2回目でしたが、二人で行くのは今日が始めて。

このレストランの特色は日本では珍しいパシフィック・リム料理なので、
そそられる名前です。案内されたテーブルにセットされた皿は素敵な色合いでした。

秋(9から11月)のプリフィクスメニューの魚コースと肉コースで、いくつか
あるメニューからスープ、メインディッシュ、デザートを一つずつ選ぶもの。

オードブルは「サーモン、自家製ハム3種、フォアグラのテリーヌ」。
タカクラ ―オードブル








スープは「かぼちゃのクリームスープ」「松茸の香り豊かなコンソメ・スープ」。
このコンソメは松茸の土瓶蒸しに匹敵する優れもの。

メインは「車海老のグリル・アメリカンソース(海老の味)」と、
「仔羊のロース香草パン粉焼き」(写真)。
タカクラ ―仔羊料理








デザートは「紫イモのモンブラン」(写真)と
「秋のフルーツ、柿のアイスクリーム添え」。
モンブランの中にアイスクリームが隠れていた。
タカクラ ―デザート








そしてサラダとコーヒー。  
洋食は何といってもデザートが最大の楽しみ。
全体的には秋の季節感を大いに味わえる料理であり、ボリュームも僕らには
ちょうどよいものでした。
ボルドー赤ワインのキャラフェを頼んで、10,100円はお得感一杯でした。

それにしてもハワイで食べたパシフィック・リム料理の数々が懐かしい。

Alan Wong`s、Chef Mavro、Sam Choy`s などのトップレストランや
アラモアナショッピングセンターにある手ごろな Pineapple Room、Mariposaなど。

太平洋の真ん中にあるハワイならではの東西の融合を感じさせるメニューは、
和食や中華・韓国料理とお肉料理が選べるもので、独特の食文化がハワイでは
出来上がっていると感じたものです。
ハワイのレストランも書き残しておかないと。

心地よい気分でブラブラと天神へ。