ホノルルで住んでいたワイプナ・コンドでは、クリスマスシーズンになると
何か飾りつけをドアノックに付けていた。
これは2003年に付けていた可愛い天使の飾りです。
コンド住人のラナイ(ベランダの意味)へのライトアップはなかなか凄く、
25日にはライトアップの賞が決まるので、近くなるとヒートアップ。
毎晩1階に降りて周囲を回って見上げて楽しんでいたものです。
ハワイでもクリスマス当日は静かなものです。
その代わり、年末31日からニューイヤーの間は爆竹が鳴り、白い煙が町中を
覆い尽くして新年を大騒ぎして迎えていました。
2003年12月25日は妹夫婦やサンディエゴに住む姪夫婦がホノルルに来てくれたので、
みんなでカロスのファイアダンスやフラダンスを見て過ごしたもんです。
それ以来、妹夫婦とは一緒に旅行を楽しむようになりましたが、今回は沖縄を
僕達が案内することに。
ということで、これから沖縄に行ってきます!
コメント
コメント一覧 (2)
それで帰ってから編集するということで、無事写真を挿入しました。
沖縄ではカヌチャリゾートの夜景を楽しんできましたが、素朴なホノルルのライトアップやストーリーのあるものが懐かしいですね。
携帯から投稿とは・・・凝ってますね。
私も携帯からも投稿できるんでるんですが、無精者です。
私はワイキキバニヤンに住んでいたことがあり、その後はマキキの一軒屋でした。
クリスマスには親子で飾りつけがんばったものです。
懐かしいなぁ。