朝は車を宿の駐車場に置いてミョウバンの町を歩いてみた。
時折、雨が降ったりして肌寒い天気だけど、いつもは湯の里に入るだけで歩いたことがなかった。
地獄蒸しプリンで有名な岡本屋売店の横を抜け「山の湯」から共同浴場「地蔵泉」に来た。
湯量が減り温度も低いので、11月22日から当分使用中止という張り紙があった。
入れないとは聞いていたけど、残念でした。

岡本屋売店の上から別府市内を見ると地蔵泉

そこを通り抜け、薬師寺とその横にある明礬の滝に向かう。
薬師寺からは展望台さながらに、大分道とその向こうに広がる別府が見えて良い
眺め。 境内には小さな桜の種類だと思うんだけど、2本の木に花が咲いていた。
かなり寒いのに咲いているのは温泉のせいなのか。

薬師寺からの眺め明礬バス停から一歩入ってみると

ミョウバンは日帰り温泉施設も多く、別府に来たら寄りたいスポットだね。
バス停から一歩中に入ると、右側に「旅館岡本屋」、左に「ゑびす屋」、その奥に
進むと山田屋旅館などがある。