062f784a.jpgbb4cccb1.jpg
数日前、くずはモールに和菓子の「千鳥屋」が新しく出店した。
一番人気は「みたらし小餅」というので、12個入り650円を買ったら開店祝いをもらった。

母が千鳥屋は福岡県がルーツだと言うので、ウィキペディアで調べてみた。
佐賀県で創業し、福岡県飯塚に移り「千鳥饅頭」を考案。
第二次大戦後、大阪や東京にも会社を作り、チロリアンとあわせて4つの会社を経営
とある。

開店祝いを開けると、その千鳥饅頭が3個入っていた。
外側の丸ぼうろと白餡の味は小さいときに福岡で食べていたので懐かしい味。

みたらし小餅は、関西風の醤油だれが口に広がるとパッケージに書いてある。
一口サイズの餅をかむと、関西の味そのままのみたらしの味で美味しい。
醤油味のみたらしが餅全体にたっぷりついているのが関西風かな。

福岡で昔食べた味の懐かしさと、大阪らしいみたらしの甘さが2つ味わえ、思わず
得した気分。