今日は熊本と大分の県境にある沸蓋(わいた)山麓にある「はげの湯温泉」を出て、
満願寺から阿蘇、熊本市の本妙寺〜玉名市天水町を走った。東奔西走の一日。
満願寺温泉に行った。ぶらぶらと歩いていると、
おじいさんが指をさして教えてくれたのがこの
枝垂れ桜。
満願寺から阿蘇に抜けて熊本に向かった。
本妙寺は300段を越える階段があり、
この階段を上がるため境内を歩くとあまり
に桜がきれい。
風が吹くと吹雪状態でしたね。
本妙寺から玉名に抜け、天水町にある
小天(おあま)の丘で、車を止めた駐車場
では車の背景に桜が散っているので思わず
写真を撮ってみた。
先週末に福岡で桜を堪能したので、今日は桜の名所を避けるように走ったけど、
どこもかしこも桜満開は良い風情。今年は桜を満喫したなあ。
満願寺から阿蘇、熊本市の本妙寺〜玉名市天水町を走った。東奔西走の一日。
おじいさんが指をさして教えてくれたのがこの
枝垂れ桜。
本妙寺は300段を越える階段があり、
この階段を上がるため境内を歩くとあまり
に桜がきれい。
風が吹くと吹雪状態でしたね。
小天(おあま)の丘で、車を止めた駐車場
では車の背景に桜が散っているので思わず
写真を撮ってみた。
先週末に福岡で桜を堪能したので、今日は桜の名所を避けるように走ったけど、
どこもかしこも桜満開は良い風情。今年は桜を満喫したなあ。
コメント
コメント一覧 (2)
言い出してました。普段足をあまり上げないからだろうね。
僕は不思議と痛くなく、全体がだるいかな。
眺めも良いし、熊本に行ったらまた登ります。良い情報に感謝です。
金比羅さんに登りたいから鍛えないとねと言っておいたけど、これでは
一緒に山歩きは出来ないので、今週末は近くの平坦なところを歩こうと
考えています。
鍛えてありますね、さすがです♪
参道の桜が咲いてて良かったですね〜、満願寺の枝垂れも満開できれい!(ノ´▽`)ノ