先週は福岡で佐世保系手作りバーガーを食べただけに、やはり佐世保で食べたいと話していた。
それと平戸と天草にはまだ行っていないこともあり、妻が大阪でテレビを見て珍しく自分から平戸に行きたいと言ったので今回の妻の滞在中の旅は決まりでした。

佐世保の手作りバーガーはアメリカのレストランとかに行けば必ずある・・・バーガーなるもので、頼んでからバンズ(バーガー用のパンを指すらしい)を焼いて、野菜とか具にドレッシングというかソースというかをかけて出るものです。これだけはアメリカのどこに行ってもそれなりにうまいと思った、いわばアメリカ人の具の入ったおにぎりみたいな存在です。

佐世保に住んでいる人間はこれがバーガーであり、若いときに上京してマクドナルドに入りバーガーを頼んでびっくりしたと言っていたのを思い出します。アメリカの軍人が住んでいる佐世保や横須賀、沖縄などで手作りバーガーがあるのは一膳飯屋があるのと同じです。

前回に入ったログキットの横にあるヒカリに入ろうと11時45分に着くと、店の回りは既に10数台の車が泊まっている。
嫌な予感で店に聞くと、もう今の段階で受けたオーダーだけで1時間半かかるので、新たには受けられないとの返事でした。やはりすごい。ETC効果の良し悪しもあり客足が伸びるのは良いが、あまりに早く行かないと食べられないのは辛いね。

レインボーカフェ「ベルビーチ」バーガーを食べたら平戸に向かうこともあり、諦めて九十九島遊覧船の出ているパールシーリゾートに入る手前右側にあり、以前たべたことのある「レインボーカフェ ベルビーチ」に入った。


BLTサンドイッチエッグ・バーガー

まだ誰も入っていないので準備中の雰囲気でしたが、妻はエッグバーガー、僕はBLTサンドイッチを頼む。BLTとはベーコン・レタス・トマトの略でこれもアメリカの定番サンドイッチで両面を焼いてだす。バーガーと同じソースを使うのでこれもなかなかの味です。バンズを焼いて出すところが病み付きになるポイントかと思う。

ラッキーズ食べながら、自分の書いたブログを読むと、バールシーリゾートに並ぶショップにある「ラッキーズ」があり、ここの海老バーガーがうまいとあるので、ハシゴをしようと行ってみた。


エビチリバーガーこ店のお目当ては「海老チリバーガー」らしい。待つこと7分。海老チリバーガーはロッテリアの海老バーガーもうまいが、海老がプリプリしてチリの辛さが相俟って良い。


テイクアウトして、ヨットハーバー前のベンチに座って食べる。これは海が見えてピクニック気分で気持ちが良い。ちょうど遊覧船「パールクィーン号」が出航するところ、船上に一杯の乗船客を乗せてゆっくり動き出した。

佐世保バーガーを堪能して平戸に向かった。