オリーブ公園内にあるレストランを目指して「サン・オリーブ」に向かった。
サン・オリーブは温泉施設とレストランなどからなった施設。この日はオリーブホールで「小豆島オリーブ検定を実施していた。
レストランは開放的で眺めがよい。
オリーブを使ったメニューを選んだ。
3月期間限定の「生パスタのジェノベーゼソース」(900円)は、さぬきの生パスタにバジルをふんだんに使っている。
もうひとつは、「豚ヒレのミラノ風オリーブ風味」。オリーブオイルで焼き上げ、オリーブオイルを使ったトマトソース。パンにはもちろんエキストラ・バージン・オイルをつけて食べる。
小豆島オリーブ公園に約2時間滞在し、この日の宿泊ホテルに向かった。
サン・オリーブは温泉施設とレストランなどからなった施設。この日はオリーブホールで「小豆島オリーブ検定を実施していた。
レストランは開放的で眺めがよい。

オリーブを使ったメニューを選んだ。
3月期間限定の「生パスタのジェノベーゼソース」(900円)は、さぬきの生パスタにバジルをふんだんに使っている。

もうひとつは、「豚ヒレのミラノ風オリーブ風味」。オリーブオイルで焼き上げ、オリーブオイルを使ったトマトソース。パンにはもちろんエキストラ・バージン・オイルをつけて食べる。

オリーブ記念館内にある売店コーナーはもちろんオリーブ関連商品ばかり。

併設された売店外側には、ハーブやオリーブ苗の販売コーナーがあった。60cm位が1500円、80cm位が2500円だった。

記念館内部の展示資料をひと通りみて、休憩は2階にある喫茶店に。
「オリーブシフォンケーキセット」(650円)。ここにもオリーブオイルがかけられ、オリーブの葉が添えられていた。

ヴァニラアイスクリーム(400円)にももちろんオリーブオイルをかけて食べる。

小豆島オリーブ公園に約2時間滞在し、この日の宿泊ホテルに向かった。