27日(土)、昼食前に漢方薬の街に案内してもらった。











百年老舗六安堂で進められたのはこの漢方薬。良いのか分からず買わず終い。

ここは漢方薬だけでなく雑貨屋も多く、観光客も大勢来るそうだ。




















夕食前に台北101が見えるラオへ観光夜市に出かけた
大きな観光夜市の門が見える。
早速スマホに使う充電器の店を覗き、食べ物屋を見ながら歩く。



食べ物屋が車道に並ぶ。
ここは海鮮食堂。











鉄板焼きの店は食べたい店だった。












夜も暑いし、どこもいっぱいだったので、夕食は別の場所にとタクシーで移動。ここで、スマホのカメラがいっぱいになり、撮影出来ず💦。












6月28日(日)、昼食は台北駅二階の食堂街。空いている店に入る。


頼んだのは麺。あんかけはなかなかいける。
大きな餃子は二個しか食べれない。少々食傷気味か。












最終日の食は台湾料理「 梅子」。
まずは台湾ビールで乾杯。

次は、紹興酒に移る。
茄子の炒め物あり、
分けてくれるので楽。
この店の名物、担仔麺。
デザートも頼む。
最後の晩でもあり、民生西路の冰讃までブラブラ歩き。
隣のカップルの男性が頼んだ小豆氷が食べたかった。












29日は帰国日。
ロビーに5時集合し、桃園空港行きバスターミナルへ。空港まで120元。
早朝なのだろう、約40分で到着。
自動チェックイン機で搭乗手続き。
荷物を預けて、早めに通関し、お土産も購入したが、搭乗時間の7時50分までまだ1時間以上ある。モスバーガーで飲み物を頼み、ホテルでもらった朝食を食べて搭乗を待つ。
中華航空の機内食だが、これは中食なのだろうか。6日間の出張で食べた中華料理もこれでフィニッシュ。
毎日中華料理もこれで終わり。嫌いではないがそろそろ日本食が恋しくなった6日間の出張でした。