2月19日は朝から第18回TITF国際旅行博の会場クイーン・シリキット国際コンベンションセンターまでスカイトレインと地下鉄を乗り継いで出かけた。











思ったよりラッシュアワーでかなりの混みよう。













約30分。外は30度を超える暑さでしたが移動は苦痛ではなかった。












会場をうろうろしていたので、遅めにやっと昼食をフードプラザで。95バーツ、350円くらいか。意外にいける。













そして、楽しみな夕食。BTSスカイトレインで2駅目サイアムで降り、トリップアドバイザーから2012年に表彰されたタイ料理店「バンクンマエ」へ。












僕は何はさておき、トムヤンクン。












他のメニューは他の方にお任せしてビールで乾杯。蒸しごはんだっかな。











魚も有名らしい。











パイナップルボードもタイ風。












滞在2日目の21日もタイ最大の国際旅行博の会場へ向かった
最高気温36度だが、会場はさほど暑くありません。
今日の昼食、緑色もタイらしいまずまずの味。












午後はコンベンションセンターからひと駅のアソーク駅前にあるターミナル21ビルで一休み。




















ハーゲンダッツでした。












地下鉄やスカイトレインが出来て便利になったバンコクですが、市内の交通渋滞はなかなかのものです。
トゥクトゥクやオートバイもバスやタクシーと共に市民の足ですね。











夕食はコンベンションセンターからひと駅のアソーク駅前にあるターミナル21の 5(サンフランシスコ)階レストラン Moom Muum Park












窓際の席で遅い目の夕食でしたが、タイ料理や沖縄ロール巻き寿司まであるフュージョン系のレストランは良い雰囲気。
ドレッシングは辛い。











肉巻きは辛くなく、安心して食べていた。











この海老は頭が大きく身は少なかった。











沖縄ロールは意外にOKな味。












窓の外にはBTSスカイトレインやシェラトングランデホテル、足下には車の渋滞が広がってました。












油断すると口の中がヒリヒリする辛さに笑い声も。リラックス出来る良い時間でした。