今日は天気も良いので、滋賀県甲賀市信楽田代にある「みほミュージアム」を訪ねてみた。

受け付け棟で入場料を支払う。

美術館棟まで歩く。電動カートもあるが、自然を楽しむ。

トンネルを歩きながら期待が膨らむ。
中は寒いくらいだった。

この素晴らしい景観。

美術館はまるで日本の古民家風。

建物にはふんだんに光が差し込む。

遠くにカリヨン。

特別展のある北館へ移動。

ミュージアムショップ横にあるビデオルームで、ルーブル美術館ガラスのピラミッドの設計で知られる建築家 I.M. ペイ氏の美術館完成までを観る。
さて、春の特別展「かざり」を鑑賞。
特に、伊藤若沖の作品が楽しみだった。

北館ミュージアムショップ。

南館。足元にはモザイクの作品も。

レセプション棟に戻る。桜が咲くともっと素晴らしい景色だったかな。

レストラン・ピーチバレイは蕎麦やうどんメニューだったので、手前のパンショップで全粒パンを購入した。

妻は伊藤若沖の展示、僕は建物を見るのが楽しみだったが、南館の常設展も含めてなかなか見ごたえがありました。
欧米の方もたくさん見学に来られてました。
みほミュージアム