そして、夜は金沢おでん

片町交差点二軒目にある「赤玉本店」の一階の小上がりがやっと予約できました。。












おでんあれこれ












「かに面」は香箱かにのおでん。小さめでも1,500円。












牛すじ煮込みも名物とか。












湯豆腐も人気メニュー












12月4日(金)
この日は石川の発酵文化を食すテーマで、「大野醤油組合」、「ヤマト醤油味噌」、美川のふぐの猛毒を消して食す「あら与」を見学。

ヤマト「糀パーク」では、糀の湯で手がすべすべになり、麹の力を実感。












ヘルシーな「発酵美人ランチ」をいただく。具だくさんの味噌汁で腸美人に。












金沢最後の夕食は、回転寿司。
人気ベスト3と言われるフォーラス6階にある「もりもり寿司」へ。待つこと35分。締めて3000円ちょっとで堪能しました。












まずは、のどぐろ3点盛りとぶり2点盛り。












もりもり3点盛り












金沢3泊し、翌日はいよいよ能登半島入り。