チャオプラヤ川からワット・ポー船着場で下船。

バンコク最古の寺院、拝観料100バーツを払う。


歩いて5分。靴を脱いで入る。


柱の陰から、美しいお顔。寝釈迦仏は全長49m、高さ12mと大きい。


柱の間に祈りの場がある。


美しく、修復されている。足には108の螺鈿細工が施されている。


寝釈迦仏が入っていた礼拝堂。


大きな仏塔が並ぶ。


本堂に座ると不思議に落ち着く。


ワットポーからトクトクで移動。親切なお兄さんが交渉してくれたと思ったら、タイシルクの店に寄っての値段とかで、5人で500バーツ。その後、最寄りの駅まで送ってくれた。


バンコク中央駅らしい。この信号を渡る時、親切なおばさんが横断歩道を誘導してくれて助かった。これが彼女の仕事だそうだ。


中央駅横のメトロMRTフワランポーン駅に向かう。
」


車内は広い。

アソーク駅にあるターミナル21に戻って来た。


ジェットボート、ジープニーにも乗ったバンコク半日観光でした。