3月24日、島根県雲南市・吉田町は鉄の歴史村としてたたらで栄えた町並みが残る。「たたらの里周遊バスツアー」パンフレットを道の駅で見つけて、紹介された吉田町に行くことにした。

FullSizeRender


奥出雲では道の駅がかなり多い。

IMG_8097

田部家土蔵群の案内で左折すると上りの石畳が目に入る。駐車場や地図などの案内が街中に無いので、この坂道を登ったところで車を置き勝手にうろつく。
IMG_8099

歩いてこの坂道を戻り、江戸時代から作られた21の土蔵を見る。
IMG_8100

この奥に田部家がある。
IMG_8102

ほとんど観光客が歩いていない。
IMG_8103

ここで食事も取れるが、誰もいない。
IMG_8105

裏から周り、この表示を見つけた。
IMG_8107

鉄の歴史博物館に入るなら、横に車を停めることが出来る。
IMG_8143

まずビデオを見てくださ〜いと、明るい声の持ち主から案内。
IMG_8108

このビデオは門外不出、一子相伝のたたらの製鉄に関わった人たちが協力して記録されたものだけに、一見の価値があります。そして、後の見学が楽になりました。


実は、曲がらず抜けると観光協会の建物と駐車場があったが、わからないままこの石畳を登りきったところに車を止めて、下まで歩いて降りた。なんの標識もなく、観光客には分かりにくい町だったのは意外でした。