5月25日、舞鶴から枚方に帰る途中アイスクリームが食べたくて綾部グンゼスクェアを訪ねた。

手作り感いっぱいの「春のバラまつり」案内板。5月19日開園。

2010年に開園し、市民ボランティアの手でここまできています。


昨年に比べて、花がいっぱいなので、バラの香りがすごい。


綾部物産館で特産品が買えます。


赤いバラのゲート。


ピンクもあでやか。




GUNZE発祥の地として、博物苑でグンゼの歩みが分かります。


ピンクのバラもすごい。



綾部は舞鶴、福知山とともにお茶の生産地。お茶農家のカフェにはコーヒーはありません。

抹茶ソフトクリームをやめて、いちごのジェラート。プチプチ感がたまりません。


連れの頼んだのはミニパフェ。


この時期の楽しみの一つ。


市民参加型のバラ園なので、見学者が多いのも特徴です。この積み重ねが歴史を紡ぐのは、まさにこの町らしい。