6月30日、妻の誕生日は予定があるため一日早い記念日を珍しく京都で過ごすことにした。


仕事柄デラックスなホテルは仕事柄世界各地で泊まってきたが、JR系の大きなチェーンホテルが作った宿泊特化型ホテルがどんなものか体験したくてホテルヴィスキオ京都に泊まった。
IMG_4293

5月30日にオープンしたばかり。グランヴィアホテルがそのクオリティを同格で行うためにアドバイスしたとある。423室。大浴場もある。隣にはヴィアインも同日オープン、468室。京都駅周辺は一挙に900室増えた激戦区になる。

JR京都駅南側通りを挟んでワンブロックの距離。ロビーに入ると天井が高い。
IMG_4541

スーペリアツインの部屋977号室に入る。
IMG_4534

大きなテレビ画面にウェルカムメッセージ。
IMG_4535


洗面台は狭いが、バスタブは日本風なのか深い

IMG_4536


部屋からの眺め。南向きだった。
IMG_4539


ロビーには大きなソファはあるが、さほど座る場所はない。
IMG_4569


レストランが見える。朝夕食を提供。
IMG_4577


ここは宿泊者用のラウンジ。鍵がないと入れない。
IMG_4570

ホテルに戻ってコーヒーを飲みながら雑誌を手にしてのんびり。

IMG_4571


朝食は品数が豊富で、朝からステーキが食べられ、お代わりをしてしまった。
FullSizeRender


デザートも小さいがあれこれ取った。
FullSizeRender
今回の予約はTravel Zooからでグレードアップされたプランだった。こんなプレゼントがあった。
FullSizeRender

新しいタイプの宿泊特化型ホテルはシティホテル並みの部屋でゆったり過ごしたい需要に応えたカテゴリーだ。
ワシントンホテルチェーンで言うと、ホテルグレイスリーが上級のビジネスホテルチェーンだが、ヴィスキオはレストランが更に充実していた。また、大浴場は洗い場も広くゴルフ場の風呂に匹敵する大きさ。

スタンダードツインの部屋を覗いたが、ベッドが大きいだけに21平米は狭いという印象。このホテルに泊まるなら28平米あるスーペリアツインを選びたい。