岡山県矢掛町から姫路に移動し、車を姫山駐車場に止めて、お城に向かった。










上山里下段の野面積みの石垣は最も古い天正8(1580)年羽柴秀吉による改築だそうな。





姫路城は戦時中の大空襲などからも守られたのは御祭神のお陰とある。




ブラタモリでは、江戸城と同様に西日本で徳川家康の威光を見せるために姫路城が造られたと紹介されていましたね。


姫路城を背にした姫路市立美術館。

美術館で一休み。


この後、姫路駅前にある「ホテルモントレ姫路」にチェックイン。

お城の見える部屋を予約していた。


遠くビルの向こうに天守閣。


この後、姫路の商店街を玉田さんに案内してもらった。