お誘いを受けて丸山公園横にある「長楽館」に出かけた。大昔にお茶した記憶がある。





タマネギの良い香り。

「舞鶴」産の鮮魚が売りで、この華やかさ。


プチシューとかぼちゃのポタージュ。


メインの鶏肉もこうなる。


ブドウの甘さが際立っていた。、




見た目も美しい、美味しい料理の数々。ホテルとしては客室を6室、レストランとアフタヌーンティーのカフェを併設し、素晴らしい接遇。聞けば女将は元JALのファーストクラスアテンダントだとか。
この日は3階が特別公開中で見学した。撮影禁止で残念。釣り天井にバカラ社製のシャンデリア。和洋文化が融合した建物であり、窓からの眺めが素晴らしい。


「たばこ王」実業家・村井吉兵衛により明治42年に竣工し、伊藤博文が長楽館と名付けたそうだ。
レストランだけでなく、カフェとしても利用できる。