11月10日、フォーシーズンズを訪ね、東大路五条から京都バスで烏丸五条に移動し、「ウォーターマークホテル」にチェックイン。どんどんお客さんが入ってきていた。
10月1日にオープンした、HISホテルホールディングスが新たに作ったブランド「ウォーターマーク」は国内外3店目、京都では「変なホテル」に続く2軒目。

部屋はダブルベッド。靴を脱ぐ仕組み。畳が心地よい。

机に向かう仕事用にはスタンドがないが、室内は明るい。五条通りは交通量が多く騒音はすごいがそれほど気にならなかった。
ファイテンと組んだ水が飲め、ドリップコーヒーが部屋で楽しめる。

スタンダードクラス以外は、浴室とトイレが別。これは便利。浴槽は狭いが少し深い。


アメニティもしっかりしている。

テレビの画面では、タブレット型「タビー」で空調など調整でき、京都の情報が手に入る未来型で遊べる。

フロントからベーカリーレストランを望む。

朝食はベーカリーレストランは京都食堂が運営する「室町ベーカリー」。
今はスタッフが料理を盛ったプレートを、受け取り、飲み物は自分で取るスタイル。パンは焼き立てをテーブルまで届けてくれる。全ておかわり自由。夜も賑わっていた。

この日の夜は地下鉄1駅の京都駅で知人と飲んだので、周辺をうろつかず。翌日は地下鉄3駅目の丸太町駅までの通勤と思ったより楽ちんだった。烏丸五条周辺にはホテルが増えている。
10月1日にオープンした、HISホテルホールディングスが新たに作ったブランド「ウォーターマーク」は国内外3店目、京都では「変なホテル」に続く2軒目。

部屋はダブルベッド。靴を脱ぐ仕組み。畳が心地よい。

机に向かう仕事用にはスタンドがないが、室内は明るい。五条通りは交通量が多く騒音はすごいがそれほど気にならなかった。
ファイテンと組んだ水が飲め、ドリップコーヒーが部屋で楽しめる。

スタンダードクラス以外は、浴室とトイレが別。これは便利。浴槽は狭いが少し深い。


アメニティもしっかりしている。

テレビの画面では、タブレット型「タビー」で空調など調整でき、京都の情報が手に入る未来型で遊べる。

フロントからベーカリーレストランを望む。

朝食はベーカリーレストランは京都食堂が運営する「室町ベーカリー」。
今はスタッフが料理を盛ったプレートを、受け取り、飲み物は自分で取るスタイル。パンは焼き立てをテーブルまで届けてくれる。全ておかわり自由。夜も賑わっていた。

この日の夜は地下鉄1駅の京都駅で知人と飲んだので、周辺をうろつかず。翌日は地下鉄3駅目の丸太町駅までの通勤と思ったより楽ちんだった。烏丸五条周辺にはホテルが増えている。