2月15日、宮津から池田酒造で地酒を購入してから、西舞鶴朝代にある「さ和い」に立ち寄った。
さ和いは私がこの向かいに住んでいた間はずっと閉まっていて、昨年秋にオープンしたと聞いていた。

玄関を開けると落ち着いた良い雰囲気が漂う。

右側の襖を開けるとカウンターとテーブルが目に入る。4人座れるカウンターに陣取る。

前日からシェフが変わり、メニューも和風の定食が始まったそうで、僕は海鮮丼を注文。
写真はかみさんの頼んだ「鰤の照焼き御膳」についた前菜三種盛り合わせ。目にも綺麗だ。

海鮮丼と赤だしが出る。魚類がたっぷり。

アメイロ・ビストロ・アルルのケーキ工場があるだけに、デザートはパス出来ない。

昼食後、奥と2階を見学。トイレのドアも芸術的で、竹がアクセント。

坪庭が可愛らしい。

この地域でも数少ない遊郭建築が残る古民家。
まだ整備されていないが当時を彷彿とさせる。
ゆっくり食べることができた。
さ和いは私がこの向かいに住んでいた間はずっと閉まっていて、昨年秋にオープンしたと聞いていた。

玄関を開けると落ち着いた良い雰囲気が漂う。

右側の襖を開けるとカウンターとテーブルが目に入る。4人座れるカウンターに陣取る。

前日からシェフが変わり、メニューも和風の定食が始まったそうで、僕は海鮮丼を注文。
写真はかみさんの頼んだ「鰤の照焼き御膳」についた前菜三種盛り合わせ。目にも綺麗だ。

海鮮丼と赤だしが出る。魚類がたっぷり。

アメイロ・ビストロ・アルルのケーキ工場があるだけに、デザートはパス出来ない。

昼食後、奥と2階を見学。トイレのドアも芸術的で、竹がアクセント。

坪庭が可愛らしい。

この地域でも数少ない遊郭建築が残る古民家。
まだ整備されていないが当時を彷彿とさせる。
ゆっくり食べることができた。