3月20日、大阪駅からJR高速バスで徳島に向かった。大阪発の利用は初めて。
隣との仕切り板もいらない利用度だった。

徳島駅で待ち合わせし、藍住町でまずは腹ごしらえ。「麺や やな蔵」で阿波踊りならぬ、阿波尾鶏醤油らーめんを注文。
藍住町総合文化ホール1階には藍染の素晴らしいジャパンブルーのタペストリー。

その2階のワークショップ会場。

ワークショップに参加し、徳島駅前に戻り、泊りは「ホテルサンルート徳島」。寝るだけだ。

お楽しみの徳島ナイト。初の駅前交差点。

近くの「駅前ワインビストロわたなべ精肉店」。名物のタワーのような生ビールは飲みにくそうで、普通の生に。また来たい店でしたね。






徳島駅前の景色。いささか飲みすぎて、駅前も歩かず、そのまま帰途についた。


隣との仕切り板もいらない利用度だった。

徳島駅で待ち合わせし、藍住町でまずは腹ごしらえ。「麺や やな蔵」で阿波踊りならぬ、阿波尾鶏醤油らーめんを注文。

藍住町総合文化ホール1階には藍染の素晴らしいジャパンブルーのタペストリー。

その2階のワークショップ会場。

ワークショップに参加し、徳島駅前に戻り、泊りは「ホテルサンルート徳島」。寝るだけだ。

お楽しみの徳島ナイト。初の駅前交差点。

近くの「駅前ワインビストロわたなべ精肉店」。名物のタワーのような生ビールは飲みにくそうで、普通の生に。また来たい店でしたね。






徳島駅前の景色。いささか飲みすぎて、駅前も歩かず、そのまま帰途についた。

駅前をうろつく暇もく、大阪への高速バス。
帰りはJR四国の高速バス。

わずか1泊、それも久しぶりの高速バスでの往復。寝たり本を読んだりで楽ちんでした。
高速バスで行き、現地でレンタカー利用の旅も悪くない。そう感じる時間でしたね。

帰りはJR四国の高速バス。

わずか1泊、それも久しぶりの高速バスでの往復。寝たり本を読んだりで楽ちんでした。
高速バスで行き、現地でレンタカー利用の旅も悪くない。そう感じる時間でしたね。