12月29日、和歌山南スマートインターで降り、10分ほど走ると「道の駅 四季の郷公園」へ。

正直言ってこんなところに道の駅かと思った。

フードハンターパークと名付けられた施設は食堂と農産物販売店がある。

「火の食堂」にトイレがあった。

木の国らしく気持ちの良いスペース。

子供が喜びそうな木の人形があちこちにある。

和歌山市が整備する公園の麓に作った道の駅。体験型の新しい観光を目指すとある。

そのあと、花山温泉に向かった。和歌山勤務時代からちょくちょく来ていたがコロナ禍で来れなかった。
(ホームページから引用)

何せここは最強の温泉。健在でした。

正直言ってこんなところに道の駅かと思った。

フードハンターパークと名付けられた施設は食堂と農産物販売店がある。

「火の食堂」にトイレがあった。

木の国らしく気持ちの良いスペース。

子供が喜びそうな木の人形があちこちにある。

和歌山市が整備する公園の麓に作った道の駅。体験型の新しい観光を目指すとある。

そのあと、花山温泉に向かった。和歌山勤務時代からちょくちょく来ていたがコロナ禍で来れなかった。
(ホームページから引用)

何せここは最強の温泉。健在でした。