7月5日、新現役の会「夜なべ談義」に参加するため八女市上陽町の廃校になった小学校の跡地利用している尾久保研修所に前泊したので、昼前に解散してから隣接している星野村に車2台4人で向かった。同行のH夫婦は後で知ったのだが、茶の文化館や星の文化館の立ち上げに携わっ ...
カテゴリ:九州 > 九州見て歩き 福岡
7月1日、博多祇園山笠始まる
博多は1日から15日まで祇園山笠の祭り一色。1日は祭りを告げる「飾り山笠」が福岡市内14箇所に出現しました。 仕事帰りに博多駅前に行き、博多駅商店街の「飾り山笠」を見ましたが、今年は12日の「追い山ならし」で、本番より1キロ短い4キロを山笠が競うのを見るつもりで ...
福岡「浄水通り〜植物園」を歩く
前回の室見川沿いに続き、浄水通りの坂道を上がり植物園まで歩いてみた。今回は地下鉄一日券(500円)を使った町歩きです。 七隈線は地下鉄空港線「天神」で地下道を歩き、「天神南」が始発だ。列車が入ってきた。緑に縁取られた白色の車体がかわいい。 ...
矢部村は桜満開でした
矢部村の桜満開は一週間早くなりそうだという連絡を「杣(そま)の里」から受けて、3月31日、矢部村に入りました。昨年11月から何回か矢部村に打ち合わせで入っていたけど、桜満開の時期に入るのを楽しみにしていた。プライベートでは、2006年4月16日に矢部村を通過するとき ...
東峰村に行きました
28日は福岡県朝倉郡東峰村に行きました。東峰村は2005年3月に旧小石原村と旧宝珠山村が合併し、当時は村同士の合併と話題になっていましたが、人口2000人足らずの中山間地です。 早めに着いたので52号線を走ってみると、美しい景色に出くわした。 当日はETC上限千円 ...
佐世保バーガーを福岡で
WBC世界野球で日本がV2! 家に帰ってから再放送を8回から見ることが出来てよかった。結果が分かっていても、一球一球はらはらドキドキしました。でも本当に良かったけど、韓国と5回も戦うルールは良く分からない。それにしても優勝でき素晴らしい。 佐世保バーガー ...
今夜は特別の日
早く帰りたかったのは今日が結婚記念日だから。ワインを買いたかったけど時間がないし、何種類か飲みたかったので、近くの「ワインの角打ち」エスポア・ナカムラ併設の立ち飲み屋に行きました。 以前ウォーキングの途中に入って少しお話できて、「妻がいるときにまた来ま ...
ウォーキングのフォームチェックを受けて
9月23日(祝)はJR九州が提案している「秋編ウォーキング」のパンフレットを見て、「九州大道芸まつりと旧唐津街道・大楠を訪ねて」に行ってきた。どこかウォーキングに行きたいとネットで検索してJR九州のプランを見つけたので、今回がもちろん初参加。 受付時間が8時半か ...
筑後川沿いから大山町経由、阿蘇へ向かった
阿蘇へはどのルートで行くか? 妹達を連れて阿蘇へ行くルートは久しぶりに筑後川沿いを走り、田主丸から浮羽、大山町を抜けて走ることにした。いわゆるフルーツ街道を走ろうというプランだ。 まずは巨峰ぶどう狩りを子供達に経験してもらおうと、田主丸町へ向かった。 ...