年に一度の七夕の日は枚方でもイベントが盛り沢山。枚方ブランド向上委員会は昨年ゆるキャラ「彦星くん」を誕生日させ、今年はみんなの願いを託して天の川にLEDの入った光るボールを浮かべます。 枚方市駅北口バスターミナルでは「七夕の街ひらかた」の垂れ幕が来る日とを ...
カテゴリ: 大阪での生活
関西空港でピーチ航空を利用
7月2日、関西空港から福岡空港までピーチ航空を利用した。ピーチ航空に乗るのは就航直後に福岡に行く時に利用して以来で、関空第2ターミナルに入るのは今回が初めて。 南海電車関空駅から右に向かい、エアロプラザの建物に沿って左から1階に降りると第2ターミナル行きのシ ...
ピーチ航空の体験
3月2日から5日まで、ピーチ航空で福岡に出かけた。京橋からJR快速で関空に着き、エアロプラザに向かおうとすると、ピーチ航空のイメージカラーがいきなり見えるので導かれるようにエアロプラザに入る。昔の記憶だとさびれているような静けさがあったが、何だか活気がある。早 ...
iPhone 交代
iPhone4SがAuで発売されると知ってからしばらく、SoftbankとAuどちらにするか悩んでいた。 Au携帯とSoftbank3GSの2台持ちは持ち歩くもが面倒だし、経費もかかるのでiPhone新機種が出るなら1台にしようと考えていた。携帯電話の番号は変えたくなかったので、Softbankの ...
枚方宿くらわんこ五六市とジャズストリート
毎月、第2日曜は枚方市駅から枚方公園駅の間にある、東海道56次、「枚方宿」にちなんでつけられた『くわわんか五六市』と、ジャズストリートが重なり、一層賑やかだった。京阪電車「枚方公園」駅を下車すると、賑やかな音楽が聞こえた。淀川(大阪から来ると左)側駅前の広場 ...
自主防災訓練に参加
地元校区の第12回になる自主防災訓練に初めて参加した。昨春、自宅のある枚方に戻り、いままでの赴任先から家に帰る気持ちから、ここに自分が住むということに心境が変化しているのだろうか。今までの自分では考えられない気持ちがわき、自治会役員と言うだけではない気持ち ...
お菓子のアウトレット
京都からの帰り道、娘が行きと同じ道を通ってと言い出した。なんでと聞いたら、和菓子のアウトレットがあるからと云う。あわしま堂伏見工場の直売所の案内に惹かれて、工場内に立ち寄ってみた。 おはぎ 3個50円、栗粒入りタルト 70円、スポンジケーキ3個100円など驚くほど ...
土佐の日本酒
東京に住む義弟、と言っても同い年ですが、妹が大阪マラソンに出るため車で帰ってきました。なかなか日が合わず、東京に帰る前日にやっと会ったら、私の好きな日本酒を高知の土産にくれました。 高知県安田町にある土佐鶴酒造の特別本醸造「超辛口 土佐鶴」です。 本人は ...
池田市の織姫伝説について
ひらかたNPOフェスタで開催された七夕飾り歴史講演会にでかけた。枚方と交野にまたがる七夕伝説しか知らなかったが、池田市にも織姫伝説がある。講師は池田市の郷土史家村田昌義さん。 「池田の織姫伝説」は応神天皇(307年)の時代、中国・呉国から4人の織姫をもらい受け、う ...
枚方宿くらわんか五六市
お盆の真っ最中、8月14日(日)、京阪電車「枚方市」駅近く、ビオルネ横の岡本町公園から「枚方公園」駅近くにある鍵屋資料館までの細い通りで『枚方宿くらわんか五六市』が毎月第2日曜に開催されている。私の住む枚方(ひらかた)市をアッピールするイベントとして、「枚方 ...