前日の朝に京都を出て深夜にETC割引を利用してやって来た娘夫婦と孫2人との九州旅行へ13日出発した。娘達4人との九州旅行は今回が3回目になるが、孫が二人になってからは初めてであり、関西では味わえない山の旅をと考えた。久住〜阿蘇の大自然や動物と思いっきり触れ、大 ...
カテゴリ:九州 > 九州見て歩き 大分
海抜900mはやはり涼しかった
福岡木曜の夜と言っても泊まったのは7月10日。この日は今年一番の蒸し暑さでしたが、大分県竹田市にある久住高原に泊まりました。 海抜900mにある「レゾネイトクラブくじゅう」は国立公園にあるので、自然との共生をコンセプトに、平屋建て木造で壁は赤土色、もちろん室内 ...
竹田市・原尻の滝から「ととろ」のバス停へ
久住高原の朝は残念ながら梅雨真っ最中で、チェックアウトの頃には土砂降りに変わってきた。地図や観光資料をにらみながら、南部へ行けないか地名を眺めていた。すると、思い出したのがアニメ「ととろ」に出るバス停のある宇目。そこからETC割引を利用するために高速道路 ...
長湯のゆったりした朝の時間
夜中に電気毛布が暑くて何回か目が覚めたけど、朝5時過ぎには目が覚めてボーっとしていたら鳥が一斉に鳴きだしてまるで合唱のようだ。 オープンデッキに出てみると、朝もやがかかった幻想的な眺めにしばし見とれていました。単なる田舎の景色ですが、ここまで気持ちを和ませ ...
「源泉かけ流し」宣言の長湯温泉
別府に行く仕事のついでに、炭酸泉で有名な長湯温泉まで足を伸ばし、前から泊まりたかった「翡翠之庄(かわせみのしょう)」に宿泊した。 前回長湯温泉に来たのは2006年7月だから約3年ぶりになる。同じ年の5月には、九州で初めて「源泉かけ流し」宣言を温泉博士で知られる松 ...
久しぶりに「昭和の町」で休憩
1月12日、別府の古い街並みをぶらぶらしてから、ふたたび北九州経由で福岡に戻ることにして別府を出発。昼食を豊後高田市「昭和の町」で取るため、昭和の町駐車場に車を置いて久しぶりに町を歩いてみた。2005年1月と2006年11月の2度来ているので、地図や案内が無くても町を歩 ...
北九州から別府に入り、温泉入湯
別府での宿泊は今回で何回目だろうか。時間があれば何回でも泊まりたいお気に入りの場所です。1月連休を利用してまたまた別府に行きました。 10日、思いついて「北九州空港」を見学してから別府に向かった。今回は雪と強風で往復とも大分道がストップしていたので、北九州 ...
臼杵の町並みを散策
1月連休を利用して別府に連泊し、中日にはJRで臼杵に行ってきました。臼杵といえば、平安〜鎌倉時代に造られた磨崖仏群が有名ですが、2005年の1月連休に車で別府から臼杵の石仏だけを見て以来で電車で行くのは勿論初めて。 今回は、臼杵市内にある「二王座歴史の道」をゆ ...
いよいよ湯布院も冬
別府・鉄輪温泉で蒸し湯を楽しんでから、久しぶりに湯布院までのドライブを楽しむことに。 日田往還を走り狭霧台に車を止めて、湯布院を見ようとのぞきこむと、少し霧が晴れてきたが幻想的な景色を見ることが出来た。 由布岳を見上げると霧で殆ど見えなかったけど雄 ...
別府はまち中で楽しむ
12月7日は杵築や温泉連続入湯を楽しんで、別府亀の井ホテルにチェックイン。2004年12月18日に泊まったときに、あんまり部屋がタバコ臭くてその後は敬遠していたけど、今回ネットで調べると禁煙ルームが出来ていたので泊まった。 ...