11月26日、「梅小路ポテル京都」に宿泊。ホテルではなくポテルと呼ぶ。今年10月14日、JR西日本が「梅小路京都西」駅近くにオープンし、多彩なパブリックスペースなど「ポーっ」と過ごせる場を提供するカジュアルホテル。5階建て、144室。部屋は3階のガーデンビューのツイン。 ...
カテゴリ:関西 > 京都市
京都七条からのミニトリップ
11月21日、92歳になった母を連れて3人で京阪電車「七条」駅を降りてのミニトリップ。七条駅から京都国立博物館まで、距離にして5〜600m。上りが続く道をゆっくりゆっくり徒歩約10分。人出のまだ少ない10時半で博物館を予約していた。ゆっくり1.5時間、「皇室の名宝」展を見学 ...
「シークエンス京都五条」に宿泊
11月18日、「シークエンス京都五条」宿泊。チェックイン17時、アウト14時、朝食がチェックアウトまで何回でも食べれる「エニタイム・ブレックファースト」に驚く。ロビーやフロアーも部屋も落ち着いた雰囲気で夜のモードか。この部屋はダブルサイズ。枕元にタブレット。テレ ...
「ウォーターマークホテル京都」宿泊
11月10日、フォーシーズンズを訪ね、東大路五条から京都バスで烏丸五条に移動し、「ウォーターマークホテル」にチェックイン。どんどんお客さんが入ってきていた。10月1日にオープンした、HISホテルホールディングスが新たに作ったブランド「ウォーターマーク」は国内外3店目 ...
嵐山「ムニテラス」
嵐山に唯一無二の意味を込めた「MUNI KYOTO」がラグジュアリーなホテルとして今年8月1日にオープンした。その一階にあるパリの三つ星レストラン「アラン・デュカキス」が経営する「ラ・テラス・レストラン」に出かけた。通りを挟んで桂川、渡月橋が見えるカウンター席に案内 ...
韓国屋台料理
9月30日、京都駅近く七条通りに面した韓国屋台料理とナッコプセのお店【ナム】京都駅本店で夕食。普通の外観、二階はテント風。飲み放題には含まれていない。発泡が半端じゃない。飲み屋横丁を素通りし、2軒目は不思議な店「原価ビストロ チーズ+」。テーブルチャージを払う ...
「長楽館」のランチ
お誘いを受けて丸山公園横にある「長楽館」に出かけた。大昔にお茶した記憶がある。タマネギの良い香り。「舞鶴」産の鮮魚が売りで、この華やかさ。プチシューとかぼちゃのポタージュ。メインの鶏肉もこうなる。ブドウの甘さが際立っていた。、見た目も美しい、美味しい料理 ...
「メルキュール京都ステーション」
9月25日、京都駅から歩いて7〜8分の「メルキュール京都ステーション」に宿泊した。9月16日にオープンしたばかりでロビーの雰囲気が気になったからだが、部屋数は225室。レストラン、バー、ラウンジがある。通常チェックインが14時でチェックアウトの11時までだが、今回のプラ ...
百万遍「Boogaloo Cafe」
9月23日、百万遍のバス停で小畑さんと待ち合わせ。1時から京都大学文化観光研究会が始まるので、急いでランチ。マクドナルドが一杯だったそうで、つけ麺の店に入る。よく見たら「Boogaloo Cafe」というのが店名だった。コシがある太い麺。つけ麺は嫌いではないので店自慢をオ ...