1月8日、堺東で選んだのはワインとフランス田舎料理が気になって予約したビストロ・ベズ。チェックインしたダイワロイネット堺東から徒歩5〜6分。二階に上がる。カウンターとテーブル4卓のこじんまりしたレストランだ。まずは、アンチョビオリーブをあてに赤ワインを頼んだら ...
カテゴリ:関西 > 大阪
大阪ルクアの「菜な」
2月8日のランチミーティングは大阪駅ルクア10階の「菜な」。 お相手は丹後酒蔵ツーリズム委員会委員長の古田さん。このお店は全国の日本酒が500円で呑めるとのこと。今度は夜に来てみよう。委員会を一緒に立ち上げましたが、その後、私は参加できずじまいで今や顧問に💦。今 ...
大阪本町のサル食堂
1月11日、今宮戎神社に出かけた。その後、難波八坂神社で鬼を見て、難波から心斎橋をかなりうろうろ。本町で歩き疲れ、今夜はワインの飲める西洋食堂がいいなと歩いて見つけたサル食堂。キャラフェは0.5l。ワインはカタシモワイナリーのキングセルビーも嬉しい。食堂で夜飲み ...
天満橋「鳥せい」
5月16日、京阪天満橋駅で知人と待ち合わせ。選んだ店はパナンテ天満橋と言うそうだが、構内の食堂街にある伏見の「鳥せい」天満橋店。あれこれ迷った末に伏見の日本酒が飲める焼き鳥の店に入ることにした。焼き鳥5本セットと野菜焼きを頼む。隣の人が頼んでいた日本酒飲み比 ...
「フェルメール展」と天王寺公園
5月5日は天王寺公園にやってきた。おめあては右の看板のフェルメール展。さほど並ぶことなく入れて良かった。階段に植えた紫色の花がきれい。妻は昨年行った東京で見れなかったと喜んでいた。公園から一心寺に向かうとこんな池があった。祖母が眠る一心寺を初訪問。大勢の方 ...
花博記念公園で犬のイベント
4月28日、娘に誘われ鶴見緑地にある花博記念公園で開かれている「パートナードッグカーニバル」のイベントに参加した。会場ではペットと一緒に楽しめる早食い競争とかの選手権も開かれている。犬や犬好きに向けたお店もたくさん出展してめした。娘の飼うテンも30m走に挑戦。7 ...
大阪・通天閣界隈を歩く。
4月14日、堺駅から南海電車で新今宮駅まで移動し通天閣エリアに向かった。遅めの昼食に選んだのは「横綱」。早速二度付け禁止の串もの。店内は広いのにお客さんでいっぱい。大阪といえば「たこやき」。結局4人で食べちゃいました。店内の様子。この眺めも大阪らしい。法善寺 ...
堺市を観光
4月14日は仙台二高同級生4人の堺ツアー。JR阪和線「百舌鳥」駅に到着。堺市観光ガイドボランティア協会の萩野さんと落ち合う。まずは、収(おさめ)塚古墳。堺には100ほどあった古墳群。住宅地に変わったりで今は30ほどが残る。御陵通りを歩く。仁徳天皇と鹿の像。鹿の耳か ...
エルク・パンケーキ
3月31日、大阪南部に住む孫娘と南海難波駅で待ち合わせ。アメ村あたりを歩いているときに見つけた立て看板に誘われて入った。なんともアメリカンの店。 季節のフルーツ・いちごのパンケーキ。厚手のパンを使ったフレンチトースト。海老とアボカドのオニオンクリームソース注 ...
難波でタウンウオッチング
3月31日、平成最後の年度末に高2の孫娘と難波駅で待ち合わせ。まずは、法善寺横丁に案内。苔で覆われた水掛不動。心斎橋筋商店街を歩く。冷菓に列をなす。アメ横の自由の女神。居酒屋も並ぶ。Shinzoneはブティック。ラーメン屋にも並ぶ。アクセサリーのパーツショップに立ち ...