ケンちゃんの来て、みて

ホノルル3年、九州6年の生活を終えて2010年大阪に戻る。 その後、2012年4月からご縁があり京都府舞鶴市中心の生活を始め、自宅のある枚方とを行ったり来たり。 2018年も各地のおいしい食事やお酒、映画や音楽などを気ままに書いていきます。

カテゴリ:関西 > 海の京都・舞鶴市

9月2日は久しぶりに赤れんがロードを歩きたくなり、パーク駐車場に車を停めた。当日は海上自衛隊舞鶴地方隊オータムフェスタで大賑わいだったけど何とか駐車できたので、海岸沿いを歩けるかチェック。写真のように民間事業者の移転が進み、歩けるようになっていて赤れんがパ ...

9月6日、東舞鶴にある松栄館2階のギャラリー見学後に夕食。今回も泊まっていた常宿のホテルアマービレ舞鶴とは廊下でつながっている。ある方のコレクションを展示しているそうで、なかなかレアなものが展示されている。松栄館では海軍料理を海軍割烹術参考書に基づいてメニュ ...

6月26日、今が盛りというアジサイ園を見に行った。看板を背にしたアジサイは期待の持てる咲き方だった。昨年は獣害の被害にあって苦労したそうだが、今年は違った。 ...

6月10日の夕食は西舞鶴に住んでいた7年間で一番入った「凡愚」を選んだ。今年初の万願寺あまとう。大きかった。とりあえず岩牡蠣を一人前。舞鶴おでんをいくつか頼むが、大きいこと。海鮮丼。食事がぶらぶら街中を歩くと、こんな夕焼けが見えていた。ここは一緒に仕事をして ...

6月10日は今年3月22日にグランドオープンしたルートイン西舞鶴駅前に泊まった。コンフォートデラックスツインに宿泊。このタイプはニ部屋の広さで、最上階の10階1001号室だった。リビングとベッドルームそれぞれにトイレがついていてビックリ。ビジネスホテルなのに、机は無 ...

10月1日から舞鶴に2泊したのは、舞鶴の定宿となったホテルアマービレ。2019年3月まで7年間住んでいた西舞鶴のアパートを退去し、5月までの2ヶ月舞鶴観光協会で勤務延長したためアパート代わりに泊まっていた。そのときからかみさんがいつ来ても良いよう階段で上がれる2階のツ ...

4月16日は久しぶりの西舞鶴で、昨年9月に全館改装なった舞鶴グランドホテルに宿泊した。部屋は窓に向かう長いテーブルがあるダブルの部屋を選んだ。資料を広げるには格好のスペースだった。朝食会場となる一階レストランも明るい。ビュッフェ式は好きなものを好きなだけ選べ ...

2月15日、宮津から池田酒造で地酒を購入してから、西舞鶴朝代にある「さ和い」に立ち寄った。さ和いは私がこの向かいに住んでいた間はずっと閉まっていて、昨年秋にオープンしたと聞いていた。玄関を開けると落ち着いた良い雰囲気が漂う。右側の襖を開けるとカウンターとテー ...

2020年6月18日、東舞鶴駅から徒歩9分にオープンしたスーパーホテルに、8月1日、初めて宿泊。駐車場はホテルの前と徒歩50mのところにある。八島商店街に面した入口。部屋はシングル主体のビジネスホテル。このテーブルで仕事もできる。コンパクトな壁面。共同浴場もある。朝食 ...

7月31 日、昨夜は京丹後市弥栄町にある「ホテル丹後王国」に宿泊。ホテルには別の入り口から入れた。写真が多くなりましたが、複数泊するならここの一泊もおすすめです。 7時過ぎにチェックインしたが、予約なしでは夕食は食べれないと言われ慌てた。部屋はツインだった。電 ...

↑このページのトップヘ