11月3日は丁野さんを宮津市由良にご案内した。 由良は田辺藩の所領として神崎とともに由良川の対岸にあり、廻船や北前船の船頭や水夫を輩出した歴史を持つ。 まずは、由良の歴史を考える会が立ち上げた北前船資料館を訪ねた。由良駅から徒歩5分。祝日は休みで10時 ...
カテゴリ:関西 > 海の京都
天橋立 文殊地区の喫茶店
丹後郷土資料館の帰り、少し話したいと言うとコーヒーが美味いと案内されたコーヒーハウス ホアンカンは、阿蘇海が一望できる場所にあった。 外見は正直言って、普通。でも、眺 ...
久し振りの丹後王国
7月31日、京丹後市の丹後王国に孫を連れて行きたいと言うことで、舞鶴から地道を約80分のドライブ。 小動物のコーナーを見た後、赤い変形椅子で遊ぶ。ちりめんの織りに使うデザイン ...
京丹後市浜詰、お宿和楽での食事
6月1日は、海の京都観光圏観光地域づくりマネジャー会議。YMCA生を連れた舞鶴湾へのフィールドワークを終え遅れて会議に参加。 5市2町を持ち回りで始め、6月は 京丹後市担当で、京丹後のマネジャー3人が揃って参加。 会議後、堀マネジャーの経営する離れ宿・和楽で交 ...
伊根をまわる
5月27日、宮津市府中地区で遅い目の昼食を取り、伊根町日出地区に向かった。 16時発の遊覧船に乗船。所要 30分で680円。船上ではカモメだけでなくとんびが増えている。宮城県松島の遊覧では危ないので餌やりが禁止になったという。 ...