9月26日、和歌山大学での大人大学で講義を受け、和歌山市内を抜けて紀の川筋に向かった。 JA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場に立ち寄り。 柿が一箱1000円。ぶどうはロザリオビアンコばかりで200円。シャインマス ...
カテゴリ:関西 > 和歌山
加太 深山(みやま)第一砲台跡
和歌山市にある加太温泉に泊まるなら是非寄りたい場所があった。友が島などと並ぶ砲台跡が加太に整備されていると聞いたからであり、ついでに台湾や香港、中国からのインバウンド客に猫のタマ駅長が人気だと聞いていた貴志川線貴志駅だ。幸い、いずれにも行くことが出来た。 ...
和歌山ラーメンを食べに
8月12日、和歌山に住む友人のブルーベリー農園に孫たちを連れて出かけた。ブルーベリーのあとは温泉と和歌山ラーメンというプランだ。 和歌山には98年から3年勤務し、温泉めぐりとラーメンを良く食べた。和歌山ではラーメンと言わずに「中華そば」と言い、必ずさば寿司 ...
白浜での楽しみ
温泉での楽しみは何と言っても宿泊施設以外の公共浴場への入浴。温泉地に無いところは本物の温泉地ではないと言っても言いすぎでは無い。 白浜温泉では朝から入れる公共浴場はないので、なかなか入る機会が無いのか残念。今回は朝食後に三段壁や円月島を見に行ったり、とれ ...
和歌山県・白浜温泉でウロウロ
和歌山南部、いわゆる「紀南」へは今年2月以来になっていた。12月10日の結婚記念日には会議が入っていたので、一日遅れの12月11日から白浜に行く予定だったが、フェイスブックでやり取りをした方とオリーブ栽培について情報交換するため朝から出向いた。途中、印南サービスエ ...
湯浅の町を歩く
アリモトでお腹いっぱいになり、JR湯浅駅を目指した。駅のそばいある果物屋で母と妻はさっそくミカン探し。すぐそばにある観光案内所に車を止めて、町歩きの資料を入手してさっそく歩き始めるまずは「立石道標」を見つけた。熊野古道の道しるべとして一番大きく2.38mあり ...
湯浅でイタリア料理
和歌山勤務の1998年から3年間、県内を走りまわっており、湯浅のイタリア料理店をすっかり忘れていた。今回湯浅の町を母を連れて歩こうと決め、イタリア料理店を調べていると、昔は言ったことのある店の名前を思い出した。「ドマーニ」か、今回検索して評判の良いアリモトとど ...
田辺梅林からはすごい眺め
2月21日、湯浅でぶらぶらして、田辺梅林を訪ねた。南部の梅林は以前に行ったことがあり、平地では見ごろを過ぎたかと思い、高地にある田辺梅林に行ってみた。南部から上がる道はかなり狭いとあったので、田辺インターで降り、秋津野から上がっていった。週末に車がすれ違う時 ...
白浜のかけ流しの温泉
昨夜は和歌山県白浜のホテルグリーンヒルに泊まった。前日に思い立ちすぐ泊まれるのは会社勤め時代には出来ない。このホテルの温泉は白浜で唯一の掛け流しを今も続けているか気になっていたので選んだ。 十年ぶりにロビーに立つと、海が一望できるレイアウトで素晴らしい眺 ...