8月22日は十日町市から長野県側に戻り、野沢温泉に初めて足を踏み入れた。

この日は野菜ばかりを提供する「こころとからだに嬉しい自然菜食の宿 はとぐるま かわばた」がヘルシーなので選んでみた。

カテゴリーは旅館と民宿との間だろうか。唯一の和洋室に宿泊。


早速おかみさんに聞いて少しぬるめの外湯に入った。


ここは熱いので入らなかったが、別府の温泉同様無料で、戸を開けたらそこが脱衣所と湯船、洗い場が一緒。


熱い湯に浸かったので外で身体を冷ます。


坂道の多いまち。


夕陽が綺麗だった。


夕食は野菜のみ。工夫して美味しかった。











食後、少し街を歩く。流石に夜は涼しい。廃品利用の飾りが通りに並ぶ。




食後も、街で買った地酒を飲み、ぶどうを食す。

朝食も簡素だが、とにかくご飯が美味しい。

女将さんに見晴らしの良いところを聞くと、スキー場のゲレンデを見渡せるところを教えてもらった。
山道を走ると、途中でトレーニングをしている若者を見かけた。





いかにもチロル風の山小屋風に心が惹かれる。




最後に道の駅併設直売所であれこれお買い物。


初めての野沢温泉だった。高地からの眺めと言い、スキーリゾートと温泉を垣間見た。