今回の奈良行きは、正倉院展とMIROKU奈良 by THE SHARE HOTELSに泊まることだったが、7日はのんびり奈良町界隈を歩くことが出来た。
次回は入りたいと思った「ブルーノートジャズ」。

大和伝統野菜の「粟ならまち店」を見つけたり。

2019年に奈良を案内してもらったときに立ち寄った日本酒の立ち飲みスタンド「日本酒とおつまみ chuin」に入る。

いっぱいずつお金を払い、しばし会話を楽しんだ。

奈良町も夕方はもちいど商店街は空いていた。

夕食は9月台風で取り消しした「トラットリア ピアノ」の二階に上がる。

とりあえず乾杯。

まずは、オードブルをオーダー。

淡路麺業100年生パスタが目に入り注文。もちもちで流石の味だった。


とりあえず乾杯。

まずは、オードブルをオーダー。

淡路麺業100年生パスタが目に入り注文。もちもちで流石の味だった。

夕食後は興福寺の五重塔のライトアップを見学。


そのあと、ホテルのバーで「夜のほうせきセットー奈良十津川の伝統的保存食・ゆべしなど、お酒にぴったりなお肴セット」を頼んでハイボール。
量は少しずつだったが、久しぶりにゆったりした時間だったなあ。