4月15日、高崎のニコニコレンタカーで13時から24時間で借り、世界遺産の地を回った。
昨夜寝る前にレンタカーを探して申し込んだニコニコレンタカー。車種はホンダ・インサイトしかない。保険を入れても通常より1〜2千円安かった。
高崎駅から歩いて7〜8分。ビルの2階の一坪事務所。チェックインで聞くと、その理由は10万キロとか走った車を大量に買い付けているそうだ。

インサイトに乗ると、走行距離は13万キロに近い。
ETCカードを忘れていたのに気づく。そして、カーナビが付いていないことに気づくが仕方がない。Googleマップで走り慣れているので、スマホをフロントに置いて走る。

今のフィットハイブリッドでは自動走行を高速では利用しているので、ない車で走るのは思ったより足が疲れることが分かる。めちゃくちゃレトロ感満載。そんな発見もありで、たまにレンタカーで走るのは面白い。
返却が15分ほど遅れた。事前に電話が無かったので延長料金プラス延滞料がかかるところをオーナーに相談して延長料金のみもらうとのこと。こんなビジネスモデルではもう使うことがないかなあ。良い体験だった。
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」は2014年に登録され、富岡製糸場と田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴が構成資産として選ばれたが、車でそれぞれ30〜60分程度離れているのでレンタカーを借りて正解だった。
昨夜寝る前にレンタカーを探して申し込んだニコニコレンタカー。車種はホンダ・インサイトしかない。保険を入れても通常より1〜2千円安かった。
高崎駅から歩いて7〜8分。ビルの2階の一坪事務所。チェックインで聞くと、その理由は10万キロとか走った車を大量に買い付けているそうだ。

インサイトに乗ると、走行距離は13万キロに近い。
ETCカードを忘れていたのに気づく。そして、カーナビが付いていないことに気づくが仕方がない。Googleマップで走り慣れているので、スマホをフロントに置いて走る。

今のフィットハイブリッドでは自動走行を高速では利用しているので、ない車で走るのは思ったより足が疲れることが分かる。めちゃくちゃレトロ感満載。そんな発見もありで、たまにレンタカーで走るのは面白い。
返却が15分ほど遅れた。事前に電話が無かったので延長料金プラス延滞料がかかるところをオーナーに相談して延長料金のみもらうとのこと。こんなビジネスモデルではもう使うことがないかなあ。良い体験だった。
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」は2014年に登録され、富岡製糸場と田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴が構成資産として選ばれたが、車でそれぞれ30〜60分程度離れているのでレンタカーを借りて正解だった。