3月24日、シニア短期留学の開講式を沖縄ホテルで開催。沖縄ホテルは昨年有形文化財に認定された沖縄一古いホテル。

開講式のあとは食事会。今回のシニア短期留学のコンセプトである「ブルーゾーン」を聞いて顧(クー)料理長が沖縄の食材にこだわった体に優しいメニューを用意。

沖縄和牛の旬野菜サラダ。

「近海魚のお作り 小波盛」


「青武鯛のフーチバーソース掛け 南城市産紫人参と蕾白菜 彩り野菜」

蓋を取ると

「テビチ鍋 結び昆布 島豆腐 からし菜 瓜」

テビチとは豚足でプルプルだった

「薬膳 鶏雑炊」 お腹に沁みる優しい味だった

「甘味 西表産 黒糖 杏仁豆腐」
の写真は撮り忘れてしまった。
このホテルは朝食が有名で、一度泊まってみたい。

開講式のあとは食事会。今回のシニア短期留学のコンセプトである「ブルーゾーン」を聞いて顧(クー)料理長が沖縄の食材にこだわった体に優しいメニューを用意。

沖縄和牛の旬野菜サラダ。

「近海魚のお作り 小波盛」


「青武鯛のフーチバーソース掛け 南城市産紫人参と蕾白菜 彩り野菜」

蓋を取ると

「テビチ鍋 結び昆布 島豆腐 からし菜 瓜」

テビチとは豚足でプルプルだった

「薬膳 鶏雑炊」 お腹に沁みる優しい味だった

「甘味 西表産 黒糖 杏仁豆腐」
の写真は撮り忘れてしまった。
このホテルは朝食が有名で、一度泊まってみたい。