6月7日、やっと映画「ミッション・インポシブル/ファイナル・レコニング」を見てきた。今回はパートワンの「デッド・レコニング」のストーリーを今週おさらいで見なおしたので、しっくり見ることができた。13時からの上映は、前回より長い3時間超えなので途中のトイレを心配 ...
カテゴリ: 映画・美術展・読書・音楽など
高槻 JAZZ STREET 2日目
5月4日、高槻JAZZ STREET2日目は初めて午後からの参戦。3時にはTシャツ7,000枚完売のアナウンス。黒以外のTシャツを買うなら早く行かないとダメだ。15時〜阪急高槻市駅高架下は、 "菊池ひみこ fusion set"。今回初めて「菊池ひみこ」さんを知る。世界で活躍し、鳥取をベース ...
映画「アマチュア」
連休に何か映画を見たいなと映画アプリを見たら、新しいスパイものという見出しを見つけたのがこの映画。過去にラドラムの「ジェイソン・ボーソン」シリーズは小説を読んでからの映画だが、アマチュアは俳優名から入った。5月2日、1日1回の上映にはそれなりに観客。展開が早 ...
大相撲枚方場所を楽しむ
3月31日、今日は大相撲地方巡業枚方場所を楽しんできた。枚方市民抽選で30組60名無料招待に応募して奇跡的に当選。朝チケット引き取りに行くと、なんとタマリ正面四列目1人15,000円の席だった。駐車場は既に一杯になっていたので、チケットを受け取って一旦帰った。駐車場探 ...
静岡県立美術館「石崎光耀」展
3月18日、日本平を出て静岡県立美術館に入った。静岡行きを決めて見つけたのが県立美術館での「生誕140年記念 石崎光耀」展。静岡県立美術館は日本平に隣接した草薙地区にあった。立派な美術館だった。石崎光輝は南砺市出身で、画家という雰囲気ではなかったのも納得。剣岳や ...
映画「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」
3月2日、映画「名もなき者/A COPLETE UNKNOWN」を観た。中学生の時に聞いたフォークソング。ボブ・ディランとジョン・バエズをよく聞き、初めて買ったLPはジョン・バエズだったことを思い出す。映画ではやたらにタバコを吸うシーンが目についたが、久しぶりに聞いたボブ・デ ...
映画「中島みゆき 歌会Vol.1」
1月12日、今日は劇場映画『中島みゆき 歌会Vol.1』をフォレオ枚方にあるシネプレックスで楽しんだ。彼女のCDはホノルル勤務時代、ドライブでよく聴いては元気をもらっていた。意外に知らない曲も多かったが、2時間があっという間だった。エンドロール後に、スッピンの彼女た ...
シネマ歌舞伎「ぢいさんばあさん」
1月3日は大阪ステーションシネマでシネマ歌舞伎を見た。初めてのシネマ映画だった。年末京都南座で「ぢいさんばあさん」が演目に上がっていたのを見たこともあり、かみさんと一緒に出かけたが、若い侍夫婦が夫の京都への単身赴任中に犯したため別れ離れとなり、37年後に再会 ...
「大シルクロード展」
12月19日、15時でWebinarを終え、雨が小振りの中ぶらぶら歩いて京都文化博物館に向かった。世界遺産「大シルクロード展」。「車馬儀仗隊」今にも走り出しそうなイキイキした馬たち。シルクロードは、やはり、ロマンですね。 ...
宮本浩次コンサートツアー最後に参戦
12月4日、宮本浩次コンサート@神戸ワールド記念ホール。チケットぴあでまさかの当たり。かみさん、大喜び。申し込んで良かった。前日夜は録画していた2023コンサートで予行練習。コンサートツアーは10月に始まり、神戸の12月4、5日で最終だとか。スタンド席一番前だった。休 ...