ケンちゃんの来て、みて

ホノルル3年、九州6年の生活を終えて2010年大阪に戻る。 その後、2012年4月からご縁があり京都府舞鶴市中心の生活を始め、自宅のある枚方とを行ったり来たり。 2018年も各地のおいしい食事やお酒、映画や音楽などを気ままに書いていきます。

カテゴリ: ホテル・旅館などの印象

3月9日、名古屋での1泊はTravelodge 名古屋栄。大阪本町に次いで2軒目、2回目。明るい雰囲気がとても良い印象だ。フロントへの通路には名古屋城。テレビ塔が浴室の扉を飾るが、すりガラスも珍しい。ベッドの高さは思ったより高い。コンパクトだが、快適に感じる。シャワーだ ...

2月21日の大阪の泊まりは、トラべロッジ大阪本町。細長いビルに赤い壁のホテルだった。フロント前には所狭しとトランクの列。朝食&ロビー。部屋はベッド2つの幅しかなく、細長い。壁一面に大阪城。これだけでかみさんはお気に入りに。必要なものはコンパクトに収めている。 ...

1月4日は、和歌山県南部町にあるグランドメルキュールに宿泊。昔のダイワロイヤルホテルだ。当初は5日に白浜、6日から勝浦に連泊し帰りにまた白浜を予定していたら、自治会のゴミ当番の番だと分かり年末に急遽予定を変え、4日に泊まるところを探した。ダイワロイヤル天橋立に ...

10月25日、予定通り16時半に休暇村南淡路にチェックイン。今日は久しぶりに1泊2食を楽しむ。テレビが兵庫県知事選について報道していて、香川県から兵庫県に移動したことを感じる。テレビの大きさが宿の古さを感じさせる。「淡路鳴門の宝楽会席」。まずは地ビールで。季節の ...

10月22日から琴平町で3泊したのは、リーフホテル琴平。3階建てで各階1部屋だけのミニホテル。1階と2階がツイン、3階がダブル。1階が空いてなく、2階にした。当日朝にショートメールで鍵の暗証番号をもらい、チェックイン。明かり取りだけで広い窓がなく外が見えない。枕クッ ...

9月7日から沖縄那覇で滞在したのは、東急ステイ那覇。ゆいレール那覇空港から3駅目「壺川」駅から徒歩5分程度で、国際通り入り口まで徒歩20分ほどのロケーション。部屋はファミリールームで広め。ソファーベットでゆったり。プールサイドの部屋。洗濯乾燥機が全ての部屋に標 ...

フェアフィールド・バイ・マリオット宿泊は今回が7軒目となる。8月25日はフェアフィールド・バイ・マリオット神鍋高原に泊まった。フェアフィールドの部屋の窓からの眺めは一服の絵だ。ここはスキーゲレンデで緑がたっぷり。来る途中にずぶ濡れになったので、靴の乾燥機を見 ...

8月7日からフェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原に2泊。フェアフィールド・バイ・マリオットは京都府の天橋立、京丹波、南山城、和歌山串本、淡路島東浦に次いで今回が6軒目となる。道の駅風の家に立ち寄ってからチェックイン。部屋はツインかダブルベッド。背は ...

7月21日、祇園祭後祭宵宮初日に泊まった「東急ステイ烏丸三条」は滞在型のコンセプト。ツインの部屋は23㎡の広さ。コンパクトな浴室、洗面、トイレ。洗面台が細長く使いやすい。段差がない。電子レンジや洗濯乾燥機、ズボンプレッサーが各部屋に常備されている。テーブルと机 ...

6月29日、釧路から約2時間のドライブで阿寒湖経由着いたのが、チミケップ湖にあるオーベルジュ。岩佐さん編集の「自遊人」で紹介されたチミケップホテルにやっと来れたので喜びもひとしお。アメリカやカナダによくあるロッジスタイルのホテル。可愛らしい部屋。2階からレスト ...

↑このページのトップヘ