西舞鶴27号線に面した「宰嘉庵saikaanあおい」はゲストホテルと呼ぶ簡易宿所施設とカフェがある。2月19日はは2ベッドと畳で4人定員の部屋をBooking.comで予約して泊まった。一階に3棟ある宰嘉庵のチェックイン施設であるカフェ、コワーキングスペースを持つ。奥にゲストホテ ...
カテゴリ: ホテル・旅館などの印象
THE BOLY OSAKAに泊まる
1月4日、淀屋橋駅近く、北浜・中之島沿いのビルをリノベしたTHE BOLY OSAKA にチェックイン。レストランも直営。部屋数14室の小さなホテル。2019年3月オープンした空間デザイン会社がデザイン、経営する。チェックインは最上階6階のラウンジにて。予約していた部屋は2階のRi ...
「アマネク別府ゆらり」に泊まる
11月10日、別府の泊まりは、21年12月オープンしたアマネク別府ゆらり。隣にアマネクインもある。別府駅から徒歩約5分。館内は天井が高く、木の格子のような形に組み合わせ竹細工をイメージしているそうだ。チェックインはフロントに座って行う。部屋は11階、25㎡。カーテンを ...
食事会で姫路リッチモンドホテルに泊まる
28日は姫路で身内の食事会があり、リッチモンドホテルに宿泊。新幹線口の南側、徒歩5〜6分。姫路城のある北側ではない。ロビーのラウンジスペースもゆったり。大きなベッドが二つ並ぶためベッドへの出入りがしんどかった。特に浴室に水道の蛇口が2つあり、湯船にお湯を溜め ...
「ホテルニュー淡路プラザ淡路島」
2月12日は淡路島入り。子供たちから金婚式を迎えた我々へのカタログギフトEXETIMEでの宿泊プレゼント。淡路島では唯一このホテルが掲載されていた。和洋室。大鳴門橋が部屋から見える。和洋折衷の夕食は見ても楽しめるものだった。料理のダシが印象的でした。どことなく旅館 ...
大津プリンスホテルに泊まって
1月31日から大津プリンスホテルに2泊。僕と義理の弟が同い年で60歳の還暦を家内たちが祝う名目で泊まったのでかれこれ14年ぶり。琵琶湖が綺麗に見えたことくらいしか覚えていなかった。チェックインした部屋は1509号室。今回は研修で利用したこともあってツインのシングルユ ...
和束荘泊まり
1月22日、お茶の京都、和束町でのお泊まりは元和束山の家、現在の和束荘。公営宿泊施設だ。和束荘は京都府観光連盟時代に京都のホテルや旅館の方向けに実施した研修ツアーで昼食のお世話になり館内を見学しただけに、お茶の京都らしいサービスが楽しみだった。3時にチェック ...
浜松「ホテルアクトシティ」に泊まって
12月12日、今回の旅行最終宿泊地は浜松。ホテルアクトシティ浜松。どっさりとした調度品。4005号室からの夕方の景色。公立静岡文化芸術大学。屋上のデザインが特徴的。朝食には浜松餃子。地元の野菜ばかり。品数が多く、充実した朝食。浜松市は人口80万弱で静岡県最大の都市 ...
クラシックな「富士屋ホテル」
12月11日は箱根富士屋ホテルに向かった。車止めからクリスマスツリーのあるラウンジに移動し、呼ばれるのを待つ。長いカウンターのフロントでチェックイン。本館の客室にはフロント横から階段で上がれるが、荷物もあり小さなリフトで2階に上がる。今回は富士屋ホテルで一番古 ...
奥伊吹「グラン・エレメント」宿泊
10月31日、初のグランピング宿泊体験。場所は米原市奥伊吹にある「グランエレメント」。米原駅から車で30分程度の距離。どの部屋もウッドデッキが付き、夕食も朝食もデッキで食べるスタイル。朝夕食や飲み物が全て含まれるオールインクルーシブの料金体系。2017年に奥伊吹観 ...