ケンちゃんの来て、みて

ホノルル3年、九州6年の生活を終えて2010年大阪に戻る。 その後、2012年4月からご縁があり京都府舞鶴市中心の生活を始め、自宅のある枚方とを行ったり来たり。 2018年も各地のおいしい食事やお酒、映画や音楽などを気ままに書いていきます。

カテゴリ:関西 > 樟葉(くずは)枚方市・八幡市での食事やスィーツ

新年明けましておめでとうございます。今年も快晴の天気。新年はゆっくり自宅で過ごすのを毎年の常としている。食いはじめは、この金杯で乾杯。酒は昨年立ち寄った京丹後木下酒造の「中汲み」純米無濾過生原酒。今年のお節は京都の割烹「茺登久」の味。朝と晩に食べてちょう ...

12月24日、今年最後のトレンタでの夕食。赤ワインはシチリア産のセクラ、口当たりが滑らかで飲み疲れが無い。イタリアのラジオが流れ、気分はイタリア。セコガニのリゾットを頼む。お任せのアンティパストミストは何が出るか楽しみで、タコは茹でて柔らか、いわしのブルスケ ...

12月11日、今年のシュトーレンをうず潮ベーカリーで購入。しっとり、重い。真ん中で2つに切るが、固い。真ん中から順に切って食べ、残りをくっつけてビニールでまた覆っておいてね〜とアドバイスをもらう。まずは、一切れずつ食べてみる。袋を開け始めるとアルコールの香り ...

11月23日、お気に入りのトレンタでの夕食。年内にもう一回行けるかな。イタリア・ウンブリア州の赤ワイン、サンジョヴェーゼ種、ラ・カッライア2022を選んだ。濃い色でタンニンが強く、あっという間に一本飲んでしまった。メニューボードから選ぶ楽しみ。アンティパストミス ...

10月13日、枚方で錦秋歌舞伎を楽しみ、樟葉に戻る。再来週は淡路島に前後泊し琴平町に行くこともあり、淡路島の玉ねぎステーキを食べたさに淡路島ええとこどりを前夜に予約。玉ねぎの突き出しで乾杯。歌舞伎の余韻がまだ残っていた。まずは、刺身盛り合わせ2人分。名札が良い ...

10月8日、家からも近い娘夫婦と社会人2年目の孫娘も参加して、居酒屋で久しぶりの飲み会。くずはモールに近い「だし巻きと趣肴 利楽」を予約してもらった。刺身5種盛りに始まり、デザートまであれこれ頼んでたくさん食べたが、なかなか良い味。アルコールは2日間抜いてたので ...

9月24日、香里が丘から枚方市駅に出たので、ランチは枚方モールへ。ここが1階のエントランスなのかな。3階まで上がり、お目当てのハワイアンレストランへ。しばらく待って窓側に案内された。かささぎ橋が見える広い空間が良い。頼んだのはランチプレートからフリフリチキンプ ...

9月21日は私の誕生日。かみさんとゆったりした時間を過ごすため、楠葉で大好きなトレンタに入った。ワインはフルーティなシチリア産のセクラ。2人で1本は良いペース。いつも頼むアンティパストミスト生しらすのブルスケッタワタリガニのスパゲッティドルチェはピスタチオのジ ...

4月14日、月に一度のくらわんか五六市を久しぶりに歩いた。ずいぶん出店者が増えていた。邪払のジャムを買う。ムクの木ベーカリーでパンを購入。T-siteで休憩。本を選び、読みながら一服。その本を買って枚方市駅から樟葉駅に戻る。駅構内のトレンタでランチと思ったら満員で ...

1月29日は母の49日法要を終え、妹夫婦と「旬肴 どうひら」で会食。楠葉中央交差点近くにあり、駐車場は4台。冷たいサラダだが、引き込まれる味。刺身の盛り合わせ。プリプリ感満載。手の込んだ料理の数々。土鍋のご飯。あまったのでおにぎりで持ち帰り。琵琶湖のワカサギの天 ...

↑このページのトップヘ