9月7日から沖縄那覇で滞在したのは、東急ステイ那覇。ゆいレール那覇空港から3駅目「壺川」駅から徒歩5分程度で、国際通り入り口まで徒歩20分ほどのロケーション。部屋はファミリールームで広め。ソファーベットでゆったり。プールサイドの部屋。洗濯乾燥機が全ての部屋に標 ...
カテゴリ:国内旅行 > 沖縄
那覇「旬菜処 びいどろ」
9月10日、JiF仲間の山田さんに紹介、予約してもらった「びいどろ」を訪ねた。2階に上がり、初めての店を訪問。まずはつきだしで生オリオンビール。思ったより若い夫婦だった。ミーバイ、アカマチ、メバチマグロ、クレーミーバイの刺身。どれも満足。果物のあえもの。ラフテー ...
3ドアのミニクーパーSDでドライブ
今回の沖縄行き、最初はオリックスレンタカーでハイブリッド車を保険料込み1日7,160円、2日間予約していた。(トヨタAqua ハイブリッド)9月に入って旅行が近づいてから、ミニクーパーで走りたいと思い、調べてみると、キングレンタカーで車種ごとに予約できることが分かり ...
那覇の「昭和村」
9月7日、那覇第一夜は、隼さんが週2回出演している「沖縄居酒屋 昭和村」へ。場所は牧志公設市場近く。すでに歌の真っ最中で、ほぼ満席で大賑わい。まずは、海ぶどう。そして、フーチャンブルー。生ビールの次は、やっぱり泡盛。アグー豚の餃子。どの料理も味は良い。こんな ...
那覇「抱瓶」の夜
那覇4日目、3月26日の夜は抱瓶(だちびん)へ。カウンターが空いていてラッキー。まずは生中で。鮮魚のパクチーポン酢和えもずくの天ぷらゴーヤ天ぷら大東寿司と石垣島石原酒造所の泡盛「白百合」は柔らかで飲みやすかった。ゴーヤ天ぷらの味が甘味があり美味でした。 ...
泉崎で居酒屋と沖縄そば
3月25日の夜は、以前に入ったことのある泉崎交差点にある居酒屋ヤンバルクイナのカウンターに座る。刺身は甘く美味しかった。赤海老の天ぷらで軽く飲む。店を変えて琉球麺屋かりゆしそばに入る。軟骨ソーキそばを注文。那覇は自動販売機が多い。昼間食べ損なった沖縄そばを食 ...
ブルーゾーン沖縄の食事
3月24日、シニア短期留学の開講式を沖縄ホテルで開催。沖縄ホテルは昨年有形文化財に認定された沖縄一古いホテル。開講式のあとは食事会。今回のシニア短期留学のコンセプトである「ブルーゾーン」を聞いて顧(クー)料理長が沖縄の食材にこだわった体に優しいメニューを用意 ...
2日目は安里と国際通りを歩く
3月24日はシニア短期留学開講式がある夕方まで予定なし。いつもの日曜日と同じくホテルの部屋でのんびり過ごし、11時過ぎにゆいレールで安里に向かった。まずは、「シニア短期留学 in 沖縄」の開講式を行う沖縄ホテルまで下見。安里駅からぶらぶら7〜8分。国の有形文化財とな ...
沖縄初日の夜
3月23日、那覇初日の夕食は今回6泊するホテルサン沖縄の周りをうろつき食事店探し。「豚とん亭」に入った。頼んだのは、あぐー豚のトンテキ。ご飯、卵スープ、飲みもの飲み放題を頼んで1680円。ご飯は200gのボタンを押すと自動的に茶碗にはいる。その後、国際通りから一銀 ...
那覇の夜は更けゆく
夕方のZOOM会議を終えホテルから徒歩5〜6分の「魚・串・地野菜 和磊(わらい)」で、荒川先生と相澤さんとのミーティング会食。焼き鳥や焼き飯も追加。マスクをしながら話し、外しては薄い薄いハイボールを飲んだら食べたり。二次会というかお迎えの時間待ちで、那覇2軒目はB ...