2月13日、舞鶴でのランチは、中舞鶴にある「しらね食堂」で。提灯が目立つ。しらねカツカレー定食。自動券売機で購入する。もともと海上自衛隊舞鶴総監部敷地内にあったが、コロナ禍2021年4月今の場所に移転。元護衛艦しらねの海自カレーを中心に丼や定食を提供。ファンも多 ...
カテゴリ: 関西
淡路人形座パックステージツアー
淡路人形座「バックステージツアーと戎舞」、6日15時からの公演を申し込んでいた。2月5日が定休日だったので、じゃらん体験であらかじめ予約。エレベーターもあったが、階段で2階に上がる。竹の椅子が綺麗。簡単な説明を受け、早速バックステージツアー。ステージから観客席 ...
一番搾りコラボショップ「三宮麦酒」
1月26日、ルミナリエをあちこち見て、あらかじめ予約しておいた三宮駅すぐそばの「三宮麦酒」に入った。京都に続いてキリンビールを飲みたいと探してもKIRIN CITYが神戸になく、一番絞りコラボショップとのネーミングだけでこの店を選んだ。ブラウマイスターと生ビール飲み比 ...
ゲートホテルのアンカー・キョートレストラン
1月22日、ランチはザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC 8階にあるビストロレストラン「アンカー・キョート」。東山の景色が一望できる。ホテルは元立誠小学校を残しながらの建物で2020年7月に開業し、8月末に泊まっていた。1階入り口で予約名を伝え、エレベーターで8階に上 ...
Bakery Hotel Shirahama
1月5日、白浜の宿はBakery Hotel Shirahama。昨年10月にオープンしたばかり。焼きたてのパンが食べられるのが珍しいから予約していた。1階に車を停めて建物に入ると、パンがずらり。良い香り。驚いたのが、事前にスマホに案内が入り登録し、当日のチェックインも事前にもらっ ...
Kirin City 京都新京極店で生ビール
1月8日、居酒屋という気分ではなく、それなら生ビールを飲もうとKirin City 京都新京極店に入った。錦通りに近く、地下にある。まずは、ブラウマイスター。つまみはおすすめ4種タパス。ビフテキならぬラムテキ。生ビールは頼んでから3回注ぎで時間がかかるが、泡が高台のよう ...
フィッシャマンズワーフのまる勘で夕食
1月5日、白浜でホテルにチェックインして、白良浜までぶらぶら歩いた。浜にはライトアップイベントでイルミネーションが点灯していた。そして、フィッシャーマンズワーフ白浜に戻り、2階の「まる勘」で夕食。これまで白浜の宿以外で夕食を取るのは初めて。和歌山の飲み比べセ ...
田辺市をめぐる
1月5日は南部から田辺市を回ることにして、まずは紀州備長炭記念公園にある「備長炭発見館」を見学し、道の駅で備長炭あれこれやらのお買い物。早いが、昼食を取ることにした。ストーブがあり、とても暖かった。頼んだのは、備長炭ラーメン。炭を練りこんだ麺だった。炭のケ ...
グラン・メルキュールみなべ宿泊
1月4日は、和歌山県南部町にあるグランドメルキュールに宿泊。昔のダイワロイヤルホテルだ。当初は5日に白浜、6日から勝浦に連泊し帰りにまた白浜を予定していたら、自治会のゴミ当番の番だと分かり年末に急遽予定を変え、4日に泊まるところを探した。ダイワロイヤル天橋立に ...
新年は初詣で始まる
新年明けましておめでとうございます。今年も快晴の天気。新年はゆっくり自宅で過ごすのを毎年の常としている。食いはじめは、この金杯で乾杯。酒は昨年立ち寄った京丹後木下酒造の「中汲み」純米無濾過生原酒。今年のお節は京都の割烹「茺登久」の味。朝と晩に食べてちょう ...