10月13日、宝ヶ池始発52番、9時34分発の京都バスで鞍馬へ出かけた。所要24分。バス停から鞍馬寺まで、変わらぬ沿道。山門(仁王門)への階段。拝観料ならぬ愛山費500円。普明殿2階がケーブル駅。ケーブルカー「牛若号4」。所要2分、寄付金200円。歩くと25分の登りなので楽ち ...
カテゴリ: 乗り物
一畑電車に乗る
9月28日、一畑電鉄「宍道湖温泉駅」まで門脇さんに送ってもらった。9時21分発の出雲市行き急行で出雲大社に向かった。車内はこんな長い2両編成。その途中の「一畑口」では大変珍しい平地でのハッチバックを体験。駅員さんが先頭の運転席から最後尾に歩いている。列車の先で線 ...
旅の友は日産e-power
8月27日午後1時から7時まで、宿泊先の隣にある日産レンタカーをじゃらんを通して予約していた。アップルに連動させ、カーナビ代わりに使ったり、Amazon音楽を聞いたり。短い時間だったが以前の年式に比べて、走りやすくなっている。特に、エンジンブレーキが効いているのに慣 ...
松江3泊4日の旅に出る
普段はマイカーで出かけるが、今回はJALマイレージを利用する「どこかにマイル」で出雲空港になった。8月26日、公共交通機関を利用することにして、門真市駅からモノレールで大阪伊丹空港に向かった。綺麗に車両。中央2階のDEAN&DELUCAで軽く食べる。僕はマンゴーアールグレ ...
JAL「どこかにマイル」
7日、関西医大病院での診察が終わり帰宅。懸案の手術日程もほぼ決まり、空いている日を見て、どこかに行こうと思いJAL「どこかにマイル」を昨日申し込んだ。どこかにマイルは、利用日と利用発着時間帯を選ぶと、勝手に4空港の組み合わせが通知される。最初はしばらく東京が入 ...
JALどこかにマイルで山形空港へ
8月21日、大阪空港から山形に飛ぶが、鹿児島の悪天候で使用機材が1時間遅れとなり、JAL2235(11:55が13:00に出発)は14:15到着。天候不順で各地とも大雨とかで被害がでていたり。旅行の行き先の天候まで事前に予測ができないが、今回は間隙をついて行けるかな。時間待ちで少 ...
淀川の船旅
京阪グループの大阪水上バスが運航する「ひまわりで巡る〜淀川浪漫紀行〈下り〉」は、枚方船着場周辺の一部の水域で水深が浅くなり座礁の危険性があるとのことで直前に船舶が変更になった。京阪電車「枚方公園」駅から徒歩7〜8分。淀川河川公園に降り、船着場がどこにあるか ...
「大仏鉄道」の遺構を訪ねた
5月7日、「大仏鉄道ウォーキング」の日を間違えて、1日早く集合地点である京都府木津川市にあるJR木津駅まで出かけた。仕方がないので最初の訪問地「城山台公園(大仏鉄道公園)」まで車で走った。天気予報でも最高気温28℃の予想もあり、木津駅から徒歩30分とあるが、緩やか ...
初めてのニコニコレンタカー利用
4月15日、高崎のニコニコレンタカーで13時から24時間で借り、世界遺産の地を回った。昨夜寝る前にレンタカーを探して申し込んだニコニコレンタカー。車種はホンダ・インサイトしかない。保険を入れても通常より1〜2千円安かった。高崎駅から歩いて7〜8分。ビルの2階の一坪事 ...
フィットハイブリッドで初のロングドライブ
10月1日から3日まで、舞鶴、宮津360kmを走り先ほど帰宅。今回のドライブで2018年モデルから付けられたフィットハイブリッドのセンシング機能をほぼ試せた。「ACCアダプティブ・クルーズ・コントロール」を活用して高速道路だけでなく地道でも設定して走ってみた。予め設定し ...