ケンちゃんの来て、みて

ホノルル3年、九州6年の生活を終えて2010年大阪に戻る。 その後、2012年4月からご縁があり京都府舞鶴市中心の生活を始め、自宅のある枚方とを行ったり来たり。 2018年も各地のおいしい食事やお酒、映画や音楽などを気ままに書いていきます。

カテゴリ:関西 > 京都の食事やスイーツ

3月30日、僕は去年都合が悪くて参加できなかったので、2年ぶりに、仙台、京都、奈良の仙台二高同期生とふふ京都でランチだった。コースは福重膳、ふくえぜん、と言うそうだが、4人分を籠に入れて重ねて持ってきたのには驚いた。一段目にお造りや京野菜。生ビールではなかった ...

2月14日、京都四条通りから八坂神社手前、南側に面した宝石屋「ぎおん 石」へ。2階にある喫茶室で久しぶりに時間つぶし。隣にスタバがあるのにわざわざ古い喫茶店に。ここは何せ静かで落ち着きます。京都東山安井交差点を入ったところにあるゆば料理専門店「東山ゆう豆」で夕 ...

1月22日、ランチはザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC 8階にあるビストロレストラン「アンカー・キョート」。東山の景色が一望できる。ホテルは元立誠小学校を残しながらの建物で2020年7月に開業し、8月末に泊まっていた。1階入り口で予約名を伝え、エレベーターで8階に上 ...

1月8日、居酒屋という気分ではなく、それなら生ビールを飲もうとKirin City 京都新京極店に入った。錦通りに近く、地下にある。まずは、ブラウマイスター。つまみはおすすめ4種タパス。ビフテキならぬラムテキ。生ビールは頼んでから3回注ぎで時間がかかるが、泡が高台のよう ...

12月28日は18時半に四条烏丸近くのイタリア料理店「ラクイイッカイ」に集合。いきなり、ドアの開け方が分からない。まずは、スパークリングワイン。5500円から22,000円の貴重な中から選んだのほ、Rotari Cuve'e 28 Brut。まずは、野菜のテリーヌ。美しい❣️無限クレソン。2 ...

12月20日、朝食は京都四条新京極のホテルすぐそばのカフェ・ドゥ・クリエで。ホテルには朝食レストランが無い。小倉あんバターのモーニングセットC。朝食後は錦通りや四条通など歩き、ホテルに戻る。しばらく部屋でくつろいでから、バスで京都駅に向かう。お腹が空いてない時 ...

12月19日、ビールを飲んで食べようと選んだのが、Master's Dream House 京都。元立誠小学校の敷地に建てられた立誠ガーデンヒューリック京都1階にある。同じ建物にあるザ・ゲートホテルに以前泊まって見つけたビアレストラン。かみさんはビール飲みクラブセット。僕はザ・プ ...

12月19日は朝にZOOMミーティングをこなしてから京都に出て、南座横のにしんそば松葉でランチ。甘い出汁の京都風蕎麦が食べたくなると松葉に入っていた。蕎麦が付いていたので、「たら玉丼」を注文(1,705円)。鱈の旨煮は初めてだが、コリコリして甘く、玉子とじとの相性が抜 ...

12月12日、昼飲みは烏丸五条そばにある「蕎麦の実 よしむら」で。13時に行くと5〜6人が待っていたが、すぐに案内してもらった。2階のテーブル席を希望した。京丹波みずほファームの玉子を使っただし巻き、自家製にしんの炊いたんをあてに、そば焼酎のそば湯割り。そばゆの濁 ...

8月31日、阪急大宮駅から珍しく遅い時間に京都四条河原町に戻った。四条河原町交差点に一番近いビヤレストラン ミュンヘンを選ぶ。まずは、生ビール中を頼む。ソーセージとザワークラフト。鶏の唐揚げとハイボールを追加。楠葉にはないビアホールを楽しんで、京阪「祇園四条 ...

↑このページのトップヘ