1月22日、ランチはザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC 8階にあるビストロレストラン「アンカー・キョート」。東山の景色が一望できる。ホテルは元立誠小学校を残しながらの建物で2020年7月に開業し、8月末に泊まっていた。1階入り口で予約名を伝え、エレベーターで8階に上 ...
カテゴリ:関西 > 京都の食事やスイーツ
Kirin City 京都新京極店で生ビール
1月8日、居酒屋という気分ではなく、それなら生ビールを飲もうとKirin City 京都新京極店に入った。錦通りに近く、地下にある。まずは、ブラウマイスター。つまみはおすすめ4種タパス。ビフテキならぬラムテキ。生ビールは頼んでから3回注ぎで時間がかかるが、泡が高台のよう ...
今年最後の外食は「ラクイイッカイ」
12月28日は18時半に四条烏丸近くのイタリア料理店「ラクイイッカイ」に集合。いきなり、ドアの開け方が分からない。まずは、スパークリングワイン。5500円から22,000円の貴重な中から選んだのほ、Rotari Cuve'e 28 Brut。まずは、野菜のテリーヌ。美しい❣️無限クレソン。2 ...
12月20日は文化観光研究会に出席
12月20日、朝食は京都四条新京極のホテルすぐそばのカフェ・ドゥ・クリエで。ホテルには朝食レストランが無い。小倉あんバターのモーニングセットC。朝食後は錦通りや四条通など歩き、ホテルに戻る。しばらく部屋でくつろいでから、バスで京都駅に向かう。お腹が空いてない時 ...
Master's Dream House京都で夕食
12月19日、ビールを飲んで食べようと選んだのが、Master's Dream House 京都。元立誠小学校の敷地に建てられた立誠ガーデンヒューリック京都1階にある。同じ建物にあるザ・ゲートホテルに以前泊まって見つけたビアレストラン。かみさんはビール飲みクラブセット。僕はザ・プ ...
南座横、にしん蕎麦の松葉
12月19日は朝にZOOMミーティングをこなしてから京都に出て、南座横のにしんそば松葉でランチ。甘い出汁の京都風蕎麦が食べたくなると松葉に入っていた。蕎麦が付いていたので、「たら玉丼」を注文(1,705円)。鱈の旨煮は初めてだが、コリコリして甘く、玉子とじとの相性が抜 ...
蕎麦の実 よしむらで昼飲み
12月12日、昼飲みは烏丸五条そばにある「蕎麦の実 よしむら」で。13時に行くと5〜6人が待っていたが、すぐに案内してもらった。2階のテーブル席を希望した。京丹波みずほファームの玉子を使っただし巻き、自家製にしんの炊いたんをあてに、そば焼酎のそば湯割り。そばゆの濁 ...
ビアレストラン ミュンヘンで一杯
8月31日、阪急大宮駅から珍しく遅い時間に京都四条河原町に戻った。四条河原町交差点に一番近いビヤレストラン ミュンヘンを選ぶ。まずは、生ビール中を頼む。ソーセージとザワークラフト。鶏の唐揚げとハイボールを追加。楠葉にはないビアホールを楽しんで、京阪「祇園四条 ...
蕎麦ろうじな
7月24日、久しぶりに海の京都繋がりの三田さんとの時間。突き出しが立派。あての穴子の煮こごりと生ゆばと青菜のお浸し。締めに冷やし蕎麦(揚げ玉)。たっぷりに入った出汁のきいた味。お気に入りという蕎麦屋であれこれ頂いて、酒もアイスブレーカーに始まり、京都や奈良も ...
フォーチュンガーデン京都レストランにて
5月20日、行きたくてもなかなか実現できなかった「フォーチュン・ガーデン京都レストラン」でのランチ。どこが良いか京都に詳しい2人に相談して決めた。島津製作所旧本社ビルをリノベしたレストラン、12時の予約で入ると既に満席。扇風機が回り、レトロ感満載で、女性客が圧 ...