ケンちゃんの来て、みて

ホノルル3年、九州6年の生活を終えて2010年大阪に戻る。 その後、2012年4月からご縁があり京都府舞鶴市中心の生活を始め、自宅のある枚方とを行ったり来たり。 2018年も各地のおいしい食事やお酒、映画や音楽などを気ままに書いていきます。

カテゴリ:海外旅行 > クルーズ客船、フェリー

QEでどんな食事をとったか。取りすぎて食べれなくなったことなどを記録。1日目:4/21 17時30分からブリタニアレストランの指定席にて夕食。フルコース。メニューからそれぞれ選んだ。前菜ほうれん草のスープ鴨肉とライスデザートはアイスクリーム3種盛り2日目:4/22 朝食はブ ...

4月21日、クイーン・エリザベス号乗船日の今日は何だか目まぐるしく時間が経過。朝から何処で船へのチェックインが出来るか場所を下調べし、タクシーでどう行けるかを確認しておいた。14時頃、ホテル前でタクシーを捕まえて、ホテルで書いてもらったハングルのメモを見せて乗 ...

3月20日は今日は釜山観光に出かけた。選んだのは行きたかった海東龍宮寺の入った半日コース。VELTRAで予約していた。ASTI HOTELロビーにガイドのユンさんが迎えに来てくれて、合計4名でツアー出発。海東龍宮寺は大勢の観光客で賑わっていた。干支の銅像が並ぶ。ネズミの像で ...

3月19日、釜山駅横にあるASTI HOTEL BUSAN STATION(客室数:360室)にチェックイン。昨年12月17日、BOOKING.COMでツインルームのみを2泊で予約していたが、クルーズ客船国際ターミナルが釜山駅から歩いてでも行けるようなのでこのホテルを選択。NHK国際放送が映る。冷蔵庫に ...

3月19日から旅行。荷物が大きいので、タクシーアプリDiDiで昨夜予約。昔は電話で予約していたが今はアプリで便利ですね。久しぶりの関空からのフライトだが、京阪沿線の門真市からのリムジンバスが無くなり、樟葉・枚方市からは便数が少ないこともあり、難波に出て南海電車を ...

11月11日、別府観光港から大阪南港へ、さんふらわー・むらさき号に乗船しての船旅。むらさきは今年4月に就航した新造船。長さ199m。17000トンと巨大だ。別府航路のターミナルで待機。1時間前にチェックインがはじまった。オンライン予約したので、当日3時頃にQRコードの案内 ...

今回の小豆島行き。目玉の一つはフェリーでの船旅。出発の30分前に案内所で車2台、大人9人、子供2人の往復を購入。宿から送ってもらった車2割の割引券が助かる。15分前に車でスタンバイするよう指示があった。フェリーは小豆島から出発10分前にやってきた。 フェリーひな ...

24日から始めた北東北への車旅 最後の宿泊は、2日、仙台から名古屋までの太平洋フェリー「いしかり」。 久しぶりの船旅も大いに楽しみだった。仙台港に到着して目に入ってきた「いしかり」は想像以上に大きかった。  太平洋フェリーは、釧路〜仙台〜名古屋を「きたかみ」と ...

九龍半島突端のチムシャツイ西側にある オーシャン・ターミナルで出国手続きをして乗船。 ここで大きな荷物を預かって船室へ運んでくれる。  10年ぶりの香港以上に久しぶりのクルーズが、 香港で体験できるのも今回の大 ...

↑このページのトップヘ